seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

書籍

漢方医学とは?

漢方薬辞典を読んでみて 10月初に漢方について書きましたが、今回は、その続きになります。 seege.hatenablog.com 記事の中で、NHKきょうの健康「漢方薬辞典」という本が漢方薬で有名なツムラさんのホームページでも使用されているということで信頼できるだ…

かわぐちかいじ氏の最高傑作は「沈黙の艦隊」

軍事に興味がなくても読みたくなる 僕は軍事ってあまり興味はなのですが、かわぐちかいじさんの軍事作品って、身近に感じられることもあって、つい読みたくなります。 「空母いぶき」は、かわぐちかいじ氏の漫画で、日本と中国で争っている尖閣諸島問題にリ…

【書籍紹介】ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室

ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室 久しぶりに一気に読める本に出合いました。 本のタイトルは、ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室(著:ジェレミー・ハンター)です。 内容は、大学のドラッカー・スクールで35週間かけて教えている…

「もしドラ」は、AKB48用の映画企画だった?

「もしドラ」 女子高校生マネージャーが、弱小野球チームを甲子園に出場させるという目標を持ってドラッカーの「マネージメント」に基づき弱小チームを変えていくというストーリーの大ベストセラーとなった小説です。 正式なタイトルは長いのですが、”もし高…

【書籍紹介】こうして思考は現実になる。(理論編)

前回、「こうして思考は現実になる」という書籍の実験の話を書きました。 2つの実験の方法だけを読んで、実際にやってみるという強引な方法を取って見たのですが、2つの実験共に、ほぼ成功したという結果でした。 seege.hatenablog.com ちょっと、これは・…

【書籍紹介】こうして思考は現実になる。

先日、地元の書店に行った時の話です。最近、購入するものは電子書籍ばかりなのですが、新刊のチェックは書店で行っています。これは、新刊でも電子書籍になっていないものがあるからです。 新刊チェックのあとに、その他の本を見ていると「こうして思考は現…

起業よりも小さな会社を買う方が得か?

新しい1万円札の顔になる、日本資本主義の父である、渋沢栄一を描いた、NHKの大河ドラマ「青天を衝(つ)け」が早くも注目され書店には渋沢栄一に関する著作や書籍コーナーが設けられている書店もあります。 渋沢栄一というと、約700もの企業に関わり、約300…

ZARDドキュメントブック『永遠 ~君と僕との間に~』を読みました。

今日(2019年10月26日)の午前中、僕は病院で検査でした。待ち時間に『永遠 ~君と僕との間に~』を読もうと待合室でカバンから本を取り出し、ページを開くと、いきなり、ZARDの未公開画像がこれでもかというくらいに出てきました。 こんなに、まだ未公…

続・目がよくなるガボール・パッチ

2019年5月14日に「目がよくなるガボール・パッチ」を紹介しました。極力、重複する内容は割愛したいので、まだ、以下の内容を読まれていない方は先に読んで頂ければと思います。 seege.hatenablog.com ガボール・パッチによる方法(以下、ガボール・パッチと…

【書籍紹介】アイデアのつくり方

アイデアというのは、作ろうと思って作れるものではないと考えている方が多いのではないかと思います。なぜなら、自分がそうだからです。何か、いいアイデアがないかと一生懸命考えていても何も思い浮かばず、気分転換だとか言って全く関係のないことをして…

良い自己啓発本とは?

自己啓発本って毎日のように発売されていますが多いと、どれを読んだらよいのかわからなくなりますよね。 自己啓発本のランキングがあると以下の3冊は、必ずランキング入りしています。 7つの習慣-成功には原則があった! 作者: スティーブン・R.コヴィー,Ste…

世界一幸せな人

「世界一幸せな人」ってどんな人なんでしょうね。大金持ちでしょうか?、それとも世界的な有名人でしょうか?そもそも、誰がどうやって決めるのでしょうか?幸せって人により価値観が違いますし「幸せ」を数値化することができるのでしょうか?脳と感情の関…

嫌われる勇気

ワークショップに参加してきました。 タイトルは、 ブッダとアドラー心理学から学ぶ 「対人関係の“問題行動の5段階”と、そこから脱する方法」 対人関係に興味があったのでは、アドラーの「嫌われる勇気」が今でもAmazonの「本」のカテゴリーでランキング100…

上皇后「美智子」陛下がご愛読の小説

上皇后陛下が、天皇陛下の退位後に公務を離れてから「楽しみにしている」ことについて読書を挙げたそうです。 その中で、「ジーヴスも二、三冊待機しています」と触れられたことを受けて、 「執事のジーヴス」に関心が高まったことは有名かと思います。 ジー…

謎の拳法を求めて

ブルースリーの映画「燃えよドラゴン」を見て中国拳法に興味を持ち書店で本を探していて見つけました。 書かれてある内容が面白そうだったの買いました。 注:今は新装増補版になったようですね。 新装増補版 謎の拳法を求めて (武の人・松田?智の足跡を辿る…

好きな本屋さん

ダ・ヴィンチ 2019年4月号に「私の好きな本屋さん」という特集記事が掲載されています。 本屋って当然ですが色んな分野の本が置かれているので、書棚が変わると世界が変わる感じがするんですね。旅行関係の書棚を見ると国内から世界に至るまでのガイドブック…

専門家が運用したファンドの方が儲かるのでは?

インデックス投資は、高い時でも安い時でも買いますので、高い時に買うのは損していると感じます。 だったら、高い時には買わず、安い時に買ってくれるように専門家が運用してくれると更に儲かるのでは?と考えますよね。 実際、投資信託には、インデックス…

株価を確実に予測できる人はいない。

株を始める前に読んでおいた方が良いというのが、「ウォール街のランダム・ウォーカー」だと知り読み始めてみた。 ランダム・ウォークとは、「物事の過去の動きからは動きや方向性を予測することは不可能である」ということを意味するらしい。 これを株式市…