seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

二〇一九年、最後の日

タイトルが仰々しくなってしまいましたが、大晦日ってことです。 でも、大晦日って1年の最後の日って意味なので、間違ってはいないんです。 兎にも角にも、今年も今日でおしまいです。 大晦日って何故か、何をしていたのか、よく覚えているんですよね。やっ…

大人が子供のためにやるべきこと

ツイッターで周庭さんの、以下のつぶやきが目に入りました。 もう年末だなぁ。以前からずっと思っていたけど、日本の福袋を一度買いたいなぁーって。香港には福袋というものがあまりなく、何が入っているか分からないという緊張感を経験してみたいです(笑)…

なぜ眠れなくなったり、睡眠が浅くなるのでしょうか?

眠い、眠れない・・・ 今は日本人の5人に1人が不眠症ということです。 昔の日本人の平均睡眠時間(平日)は8時間を超えていましたが、今は1時間減少し7時間ちょっとです。 休日の睡眠時間が平日より多い人は、睡眠負債の状態だということです。この場合、休…

女性が同性の写真集を買う時代

Amazonの本のランキングを見ると、最近、ずっと田中みな実さんの写真集が1位で表示されています。そして先日、テレビを見ていると、田中みな実さんの写真集が凄く売れているという事で特集が組まれていました。 田中みな実1st写真集『Sincerely yours...』 …

SUICA(ICカード)が使えない駅で降りるには?

随分と前から電車・タクシー・バスは全てSUICAなので電車だと運賃の確認や小銭の心配も不要なので負担がかなり減りました。 そんな中で以下のような記事を見つけました。 「Suica」や「ICOCA」といった交通系ICカードは、全国相互利用サービスにより、全国各…

いきなりステーキは、生き残れるのか?

いきなりステーキの運営会社である、株式会社ペッパーフードサービスが業績予想を修正し、配当についても無配当になるということで以下のように修正されました。 売上高:76,423百万円 → 66,536百万円 営業利益:2,061百万円 → △731百万円 修正の理由は以下…

他愛もない話(20191225)

今年はクリスマスイブとクリスマスが、休みでない。しかも、火曜日と水曜日と週の初めなので無理をすると後半がきつい。 ということで、家で過ごす人が多いのではないかと思う。 テレビを見ているとクリスマスケーキも、おひとり様用の小さなタイプも発売さ…

ラジオの深夜放送とBCLがブームだった頃

最近、ラジオを聴くことがなくなった。 ラジオといえば、深夜放送で「オールナイトニッポン」、「パックインミュージック」が懐かしい。金沢では北陸放送(MRO)が唯一のAM民放局になる。文化放送、TBS、ニッポン放送制作の番組にオリジナルの番組を加えて放…

元農水事務次官 熊澤英昭氏の保釈について

熊澤氏は、殺人の罪で2019年12月16日に懲役6年の実刑判決を言い渡されました。以下はその時の内容の一部です。 強固な殺意に基づく危険な犯行で、息子と同居してわずか1週間ほどで殺害を実行した経緯は、短絡的な面がある。しかし長年にわたり、安定した関…

検察審査会による起訴率は20%以下

警察に言っても起訴してくれないから、検察審査会という制度があるんですよね。 では、検察審査会とは? 11人の検察審査員で構成されます。地域(全国に165カ所)ごとに選ばれ、任期は6か月です。 20歳以上で選挙権を有する国民からくじで選ばれます。 検察…

自販機が減っている

自動販売機が減ってきているそうです。 2018 年末の自販機及び自動サービス機の普及台数は、423 万 5,100 台となりました。主力分野は飲料自販機で、全体の約 57% に相当する 242 万3,800 台で推移し、前年より 0.8%の減少となりました。台数減の主な要因と…

晴海付近にはタクシーかバスでしか行けなくていいの?

晴海付近に行くときって、昔から交通が不便なんですよね。以前、東京国際見本市会場があった時も、路線バス・水上バス、タクシーくらいしか選択肢がありませんでした。しかも今は、水上バスも晴海ふ頭へは休止状態です。晴海客船ターミナルへのアクセス方法…

かんぽ生命、日本郵政だけではない。過剰なノルマによる「自爆営業」

12月16日に金融庁がかんぽ生命と日本郵便に対して一部の業務の停止命令を出す方向という報道がありました。 かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、会社側の内部調査で法令や社内ルールに違反したと確認された販売が、これまでに合わせて670件に上ったこと…

他愛もない話(20191218)

前回の他愛もない話で、「所有」より「体験」を重視する人が増えているという話を最後にしました。 今回は、その続きになるような感じですね。 テレビを見ていると来年の福袋のキーワードは体験型。2020年にちなみ、2020秒寿司食べ放題、西武ライオンズ監督…

【書籍紹介】こうして思考は現実になる。

先日、地元の書店に行った時の話です。最近、購入するものは電子書籍ばかりなのですが、新刊のチェックは書店で行っています。これは、新刊でも電子書籍になっていないものがあるからです。 新刊チェックのあとに、その他の本を見ていると「こうして思考は現…

自衛隊海外派遣が中村哲さんの命を奪った・・・

2019年12月4日に、アフガニスタン東部のナンガルハル州ジャララバードで、福岡市のNGO「ペシャワール会」の現地代表で、医師の中村哲さん(73歳)が車での移動中に何者かに銃撃され死亡との報道がありました。 ペシャワール会というのは、1983年9月に中村…

NHK世論調査を元に仮想選挙を行ってみました。

2019年12月 NHKの世論調査が発表されました。 内閣支持45%、不支持37% www.nhk.or.jp NHKが、2019年12月6日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で…

Googleの検索ランキング2019より

Googleが2019年の検索ランキングを発表しました。 【参照元】 Google's Year in Search - Google Trends 急上昇ランキング 台風19号(自然災害) 令和(元号) ラグビーワールドカップ(スポーツ) あなたの番です(ドラマ) ドラクエウォーク(ゲーム) オ…

他愛もない話(20191213)

最初に、他愛もない話についての注意書きです(笑) 他愛もない話について 気楽に書きますので、気楽に読んでください。 あまり役に立たない内容になるかと思います。 特に何かを決めて書いているわけではなく、書いている内に、横道にそれたりするかもしれ…

お前ら・・・(まだ結婚できない男)

とうとう、まだ結婚できない男、第10話というか最終回です、 視聴期限:2019年12月17日(火) 20:00 tver.jp いつもは、書きたいことが、すぐに出てくるのですが、今回は、どうしてなのか、なかなか出てきません。 以下のような名言もあったのですが・・・ 「…

インスタントラーメンは、本当に健康に悪いのでしょうか?

僕の好きなインスタントラーメン ランキング ベスト10の最後で、インスタントラーメンは保存食なので安全面、健康面については十分にチェックされており、逆に安心安全なのではないかと僕は考えているということを書きました。しかしまだ、僕の感覚でしかな…

宝くじで1億円使うと当選金は???

宝くじで1億円分買ったら「当選金は2964万円」という記事を見つけました。これは、実際に1億円分買ったということではなく、あくまで計算上の期待値です。30億円分買っても13億2756万円ということなので高額になるほど、当選金が当たる率は増えるということ…

他愛もない話(20191209)

たわいもない話というのも時には必要なのかなと、思ったんですよね。 今回はその1回目ということになるのですが、たわいもないって普段使っていますが、どんな意味なんでしょうね? 辞書によると「取るに足らない」という意味だと書いてあります。なるほど…

僕の好きなインスタントラーメン ランキング ベスト10

前回は、僕の好きなカップ麺のランキング トップ10ということで書いてみました。 seege.hatenablog.com 本当は、カップ麺の前の方が、よかったのかもしれませんが、次は「僕の好きなインスタントラーメン ランキング トップ10」です。 インスタントラーメン…

僕の好きなカップ麺ランキング ベスト10

インスタント食品って今は、色々なものがありますが、僕の中では、やはり「インスタントラーメン」です。インスタントラーメンは、1958年に日本で誕生しました。そのインスタントラーメンは今も販売されている、日清食品のチキンラーメンです。 発売当初は、…

流行色は2年前から決められている???

先日、ズムサタを見ていると、エビ中の誰だったかが、「インスタで可愛い女の子がもっているものは、流行っているもの」っていう言葉が妙に納得できました。流行ってこうやって広がっていくんだろうなぁ~って感じたのですが、仕掛人もいるはずなんですね。…

違う・・・これは「もんじゃ」じゃない(まだ結婚できない男)

「まだ結婚できない男」もいよいよ9話まで来ました。 今回は、桑野と有希江の「もんじゃ」のシーンですね。桑野のもんじゃは、スープと「材料」を一気に鉄板には入れず、器を水平にもってスープがこぼれない様に材料を器から掻き出します。そして「具」を炒…

電子書籍について

紙の本の売上は14年連続で減少、電子書籍は漫画を中心に売り上げが上昇ということです。 紙市場は5.7%減の1兆2,921億円 書籍は2.3%減、雑誌は9.4%減で14年連続でマイナス。 電子市場は11.9%増の2,479億円 コミック14.8%増、書籍10.7%増、雑誌9.8%減 …

本はなぜ値引きしないのか?

価格競争が当たり前の時代に、「本」は今でも定価販売です。このため、「本」だけはどこの書店で買っても同じ価格で買えます。 これは、「再販売価格維持制度」によるものです。 詳細は以下に記載されています。 出版社(メーカー)が個々の出版物の小売価格…

セルフスタンドでは給油許可が必要???

最近は、ガソリンスタンドというと、セルフ式の方が多くなってきたように思います。セルフ式が認められたのは、1998年に消防法が改正された時からです。 そんなセルフスタンドに関する記事で不思議な内容を見つけたので紹介します。 総務省消防庁は、セルフ…