seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

他愛もない話(同じことしかできなくした日本の文化)

他愛もない話について

  • 気楽に書きますので、気楽に読んでください。
  • あまり役に立たない内容になるかと思います。
  • 特に何かを決めて書いているわけではなく、書いている内に、横道にそれたりするかもしれないので、最後はどんな話になっているのかわかりません。
  • 僕の主観や記憶に依存する内容が多くなるので、間違っている内容もあると思います。(書いている内容について基本、裏付けを取ったりしません)

似たようなニュースばかり

テレビのニュースは、火事とか危険運転、ネットニュースは、芸能人やYoutuberのことばかりです。 

きっと、他に報道する内容がないので、何かを報道しないといけない。

だから、各メディアが「日本人」が喜びそうな内容を見繕って報道する。

その結果が、同じになってしまうのですから、ある意味奇跡です。

f:id:seege:20210620095006p:plain

普通は、同じ人なんでいませんから、今みたいな場合に報道する内容を決めるとバラバラになるものです。

でも、日本人は足並みを揃えないと安心できないので、これまで同じになるように努力してきたわけです。

その結果、報道する内容は色々あるのに、これまでの経験から同じような内容を選んで報道してしまうんでしょうね。

その結果、テレビやネットは同じような内容ばかりで、見ていても面白くないし、外に出るといっても、外食に行くと何か悪いことをしているような感じがするので、デリバリーやテイクアウトになってしまうので、どこか満足感がありません。

f:id:seege:20210620100233p:plain

やっぱり、食べる場所というのは大切で、いつも同じ場所で食べているとどんなに美味しいもので飽きてしまいます。

キャンプ

そうすると、あとは「外」で食べるしかないってことで、キャンプがブームになっているんでしょうね。

f:id:seege:20210620095708p:plain

あと、テレビやSNSから離れる時間を作りたいとも感じるようになる。

f:id:seege:20210620101344p:plain

旅行や飲み会で出かける機会が減っているので、服や装飾品に使うお金も不要になり、買い物欲はあるのに、買うものがないってことでキャンプ道具を揃えることで買い物欲を満足させようとします。

f:id:seege:20210620102009p:plain

スーパーマーケット

スーパーへの買い物に旦那さんが一緒に来るようにもなっています。

特に高齢者夫婦で旦那さんが一緒だったり、旦那さんだけという場合も増えています。

f:id:seege:20210620102605p:plain

ちょっと前まで男性をスーパーで見るというのは店員さんくらいで、男性客を見るというのは天然記念物くらい珍しかったです。

これは、チョット盛り過ぎですね(笑)

f:id:seege:20210620103049p:plain

書店

早朝から開店している本屋にも沢山の人が来るようになり、先日は、朝9時過ぎでしたが本屋に向かう車が次々の来て行楽地の道路のように車が列をなしている光景を見てビックリしました。

f:id:seege:20210620104526p:plain

図書館

図書館で本を借りるときも見事にシンクロしてます。

「お金の大学」という本が書店で人気です。

f:id:seege:20210620125057p:plain

1冊1400円(税抜)の本ですが図書館の貸し出し予約状況を見ると予約待ちの人が130人を超えてます。金沢市の図書館全体で5冊しか所有していないので1冊あたり26人待ちの計算で、1人が2週間借りたとすれば、何と52週間。

1ヶ月5週で考えれば10ヶ月待ちです(笑)

ジムに通う人

最近ジムに通う人も、また増えてきたように思います。

これって家にいる時間が増えたことで体重も増えるので、ジムで体を動かそうということでしょうか?

f:id:seege:20210620095402p:plain

 

みんな考えることは一緒ってことです。

テレビやネットの内容が同じになってしまったように、日本人の行動も同じようになっています。

日本人って、これまでテレビで放送していることや、周囲の人が行っていることしかしない人が圧倒的に多かったので新型コロナ感染で、たくさんの人が集まるようなことができなくなっても、結局、全員が同じような発想しかできないので、日本人全員が同じようなことをしてしまうんですね。

これって、自分の意志を持たないロボットがテレビやスマホにコントロールされているような感じに見えます。

f:id:seege:20210620111315p:plain

言い換えれば、これが日本人の姿だってことです。

顔だけが違って、中身はロボットのように同じ・・・

f:id:seege:20210620112627p:plain

高度成長期には大量生産が得意だった日本です。

同じものを短時間に、多くの人が、いかに品質よくたくさん作ることができるのかを考えていたので、人間さえも大量生産の考え方で育ててしまったんですね。

そのうち、指示する者がいなくても、AI機能が働き、全員が同じような行動をするようになったのが今の日本だと言えます。

それは、日本の義務教育によるものとかではなくて日本の文化による賜物だと言えます。

これが、正しかったのか、間違っていたのかはわかりませんが、これを日本の武器にしない手はないと思います。

他の国では真似ができないことです。

 

失敗しないxx選びなんて意味がない

初心者がジムを選ぶときに失敗しないためには?みたいな記事を読んでいて思いました。

失敗しないジム選び

ジムには以下のものがありますね。

  • フィットネスジム(マシンやウェイトだけでなくスタジオレッスンもあるようなタイプ)
  • パーソナルジム(トレーナーがマンツーマンで指導してくれるタイプ)
  • 24時間ジム(24時間利用可能でトレーナーなどがいない)

その記事では、初心者こそパーソナルジムを選ぶべきだという結論でした。

f:id:seege:20210606065609p:plain

初心者は最初に経験者に教わらないと基本がわからないので、効果がでにくい。効果が出にくいと長く続かないというのが理由でした。

あと、食事や睡眠、生活習慣へのアドバイスももらえるということもあります。

そしてパーソナルジムで基本がしっかり身に付いた状態になれば、フィットネスジムに切り替えてもいいのでは?ということでした。

まぁ確かにその通りかなという気はします。

しかし「失敗」しないって、どういうことでしょうか?

ジムの場合だと、長く続かない?それともジムに通っても効果がでないということでしょうか?

まずは、続かないことには効果も出ないので長く続かないという面から確認してみます。

パーソナルジムであっても、職場からも自宅からも遠ければ、移動が面倒になり長く続かないかもしれません。

逆にトレーナーがいない24時間ジムであっても自宅から歩いても行けるような距離にあれば通いやすいので長く続けられるかもしれません。

では、効果が出せるかどうかというと、パーソナルトレーナーがいると基本を教えてもらえますし、なんと言っても1人だと生じてしまう「甘え」が生じにくいので効果は出やすいと言えます。

トレーナーがいない24時間ジムだとパーソナルジムよりかなり頑張らないと同じような効果は出ないはずです。

つまり、立地環境の条件が整っていれば

パーソナルジムが失敗しにくいということになりそうです。

敷かれたレールを走ってるだけ

でも、これって敷かれたレールの上を走るだけって感じがしませんか?

専門の人がしっかりと敷いたレールなので、最短距離で目的地まで到着できることでしょう。

f:id:seege:20210606073836p:plain

反面、独学で行えば、効果がでないだけでなく怪我をする可能性だってあります。

 

f:id:seege:20210606074348p:plain

これって、まるでクイズの答えを事前に教えてもらった、クイズ番組に出演して答えているような感じです。

f:id:seege:20210606075121p:plain

これって、間違えることがないので結果も出てしまいます。

でも、やっていて楽しいんですかね?

何より、自分の成長のためになっているのでしょうか?

f:id:seege:20210606075821p:plain

誰でも失敗はしたくないもので、失敗しない方法を見つけようとするものです。

しかし、それは自分で考えるということではなくて、誰かが成功した経験をインターネットや本で調べるというものです。

それでも、答えが見つかると嬉しいものですから満足感が得られます。

こうなると、自分で発見することなんて時間の無駄でしかありませんし、それに答えが見つかる保証もありません。

仕事中にそんなことをすれば非効率だと叱られます。

何より、そんなことを好き好んでやろうなんて思わないですよね。

その結果、自分で考えることをしなくなったわけです。

近所に買い物に行くのに飛行機?

例えるなら遠くの場所へ移動するには、飛行機や電車を利用しますよね。

でも、近所に買い物に行くのに飛行機を使う人はいないはずです。

f:id:seege:20210614062821p:plain

今は自分で考えると大変なこと以外でも何でも直ぐに検索して調べてしまいます。

思い出せない漢字一つでも検索で調べてしまいます。

もう、殆どイメージはできていて、あと1分考えれば思い出しそうなのに検索しています。

これって近所への買い物に飛行機を使っているようなものだと思います。

スマホ脳という本が今、世界的なベストセラーになっているとかで、思い出せそうな漢字を検索するというのはまさにスマホ脳になっているってことなんでしょうね。

僕の場合は、スマホというよりネットに依存することが増えているのでネット脳なのかな?って思います。

便利なネットが漢字を思い出すことさえも待てなくしています。

f:id:seege:20210614173916p:plain

何でもネットが答えを直ぐに出してくれるので直ぐに答えがでないことが異常な状態に変わってしまっています。

そういう意味では自制心にも悪影響を及ぼしていることにもなります。

ニュースなどで報道されている煽り運転というのも自制心が働かずに起きてしまっているのかもしれません。

飛行機や電車でないと何日もかかるような場所に歩いていく必要はないと思いますが、せめて歩いて行けるところには歩いていくようにするだけでも変化は生じるはずです。

ジムを選ぶのも単にネットで、ここが良いという答えだけを求めるのではなく、自分に必要な条件を考えたり、自分は何を求めているのか?に気付こうとするのは必要なことだと思います。

その結果、もしも失敗したとしたら何がいけなかったのかを考えて次回に活かせるようにするというのが一番大切なのではないでしょうか?

 

サーモスの真空断熱タンブラー

温くなる

朝、起きると、オレンジジュースやアイスコーヒーをコップに入れて飲むのが日課のようになっています。

一気に飲んでしまえば特に問題はありませんが、少しずつ飲む場合だと、気温が高くなってくるとコップに入れて、しばらくすると温くなるんですね。

f:id:seege:20210617041416p:plain

だからといって氷を入れると、氷が溶けて味が薄まってしまいます。

f:id:seege:20210617042308p:plain

水滴が付着する

更には、冷やし過ぎるとコップに水滴が付着してテーブルの上が水浸しになります。

f:id:seege:20210617044645p:plain

真空断熱タンブラーが解決?

これらの問題を解決するのには、真空断熱タンブラーが効果抜群ということで、何年か前から聞いていました。

ずっと、真空断熱タンブラーを買おうかな?っていう思いはありました。

でも、本当に?っていう疑問もありました。

だって、上は開いたままですよ?

f:id:seege:20210617043416p:plain

どう考えても開いてるところから熱が入り込んで温くなるでしょう?って感じです。

真空断熱ということなので水滴は付着しにくいというのはイメージできます。

実際、職場で使用している人のタンブラーを見ても水滴は付着しないことは確認済みです。

f:id:seege:20210617044841p:plain

でも、温くならないのか?と言われると話は別です。

コロナ渦ですから、人様のタンブラーを触ったり、飲んでみるということもできないので、感想のみです。

ここまで、考えるようになったのであれば、一度、試してみようじゃないか?という気になり探すことにしました。

Amazonで、真空断熱タンブラーで検索しました。

何と、5万件以上がヒットしました。

最初に出てきたのは、サーモス 真空断熱タンブラー ステンレス JDE-600 Sです。

まぁ容量は600mlですが、他にも340、420mlタイプもあります。

魔法びん構造だから飲みごろ温度をキープ。氷を入れても結露しない。ビールにもおすすめのタンブラー
普段使いにぴったり。ビールからソフトドリンクまで、コップ感覚で使える
ホットドリンクを入れても、外側が熱くならない
バーベキューやアウトドアに便利
食洗機OK

340mlタイプで約1,300円。

これでいいかな?って思ったのですが、蓋が付いたものや水筒みたいになるもの、色々あるので、他のものも見てみることにしました。

ふと気になったのが、サーモス 真空断熱タンブラー 340ml ピンクグラデーション JDM-340 PK-Gです。

f:id:seege:20210617052832p:plain

これ、自分で使うつもりはなかったのですが、グラデーションピンクで綺麗だなぁと思ったんですね。

そして、説明ではコップに入れた氷が6時間経過しても氷が残ってます。

1時間程度なら氷が溶けないから薄まる心配もない。

素晴らしいの一言です。

これまで、真空断熱タンブラーを、まともに調べたことがなかったので今はこんなことになっていたのかと感心しました(笑)

これ、他にも色のバリエーションがあるのかと調べるとありました。

全6色

ブラック

ホワイト

ネイビー

ベージュ

ピンクグラデーション

ブルーグラデーション

ブラックが気になりました。

艶がないマットな感じに惹かれました。

即決!

真空断熱=ステンレス鋼というイメージだったので、色もシルバーというイメージでした。

しかし、これは黒です。

しかも陶器のように見えます。

悩むことなく即決でした。

いつもは、比較表を作って良い点、悪い点を確認してから決めるのですが、今回は完全に衝動買いです。

後悔するんじゃないかと一瞬だけ考えましたが、それは注文したあとでした(笑)

実際に使ってみた結果

翌日、到着しました。

箱からタンブラーを取り出すと、側面と底面にシールが貼られています。

こんなのいらないのにと思いながら袋からタンブラーを取り出そうと触れた瞬間、何とも心地良い感触が伝わってきます。

陶器とも違う、しっとりとした触感です。

早速、食事の時に飲んでいる炭酸水をペットボトルから注いでみました。

直ぐには飲まずに、10分程度放置しました。

冷たいままだ・・・

いや、まだ10分しか経っていない。

食事が終わるまで30分程度でしたが、食事後に飲んでもまだ冷たかったです。

翌日、朝、本来の目的のオレンジジュースを注いでみました。

少しだけ飲んでみてあとは、放置しました。

うっかり、1時間30分も放置してしまって、これは流石に温くなっているだろうと思って口にすると、なんと冷たいままでした。

冷蔵庫から出して直ぐに注いだ時と比べると少し温くなっているとは思いますが、遜色ありません。

周囲の人が、ずっと冷たいと言ってたのは本当だったんです。

しかし、氷に関しては1時間程度で、かなり溶けてしまい、6時間も持つようには思えませんでした。

それでも、衝動買いで買った割には満足度は高く 良い買い物をしたなぁ~って感じです。

でも、価格を見ていませんでした・・・

改めて確認すると1,800円で、思ったより高かったです(笑)

タンブラーシリーズの陶器調のカラーモデル
ステンレス魔法びん構造で冷たさ・温かさ長持ち
内外ともに色付きの陶器風デザイン
食洗機対応
氷が溶けにくいから味が薄まらない
結露しにくく、机を汚さないのでコースターいらず 

 

 

 

ウガンダ選手団から陽性者が1名

ウガンダ選手団の一人がPCR検査で陽性

東京五輪の事前合宿で来日したウガンダ選手団9名の内、コーチが1名PCR検査で陽性と判断されました。

選手団は全員、 アストラゼネカ社製のワクチンを出国前に2回接種していたそうです。

f:id:seege:20210621051844p:plain

東京五輪の事前合宿で、成田空港に到着した東アフリカ・ウガンダの選手団のうち1人が、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性だったことが20日、分かった。五輪延期決定後に来日した海外選手団は2例目だが、陽性確認は初めて。

【出典】ウガンダ選手団、1人陽性 他の8人、大阪の合宿地に―東京五輪:時事ドットコム

ウガンダから日本への直行便はないので経由便を乗り継ぐことになるので、17時間以上同じ空間にいたことになります。

選手団は9人。

当然、全員、濃厚接触者として、その場で2週間隔離するのかと思っていたのですが陰性と判断された8人はそのまま陸路で大阪の合宿地に移動したというのですから驚きです。

しかも、一般客が約80人同乗していましたが選手団より先に降りたので、隔離されることもなく、そのまま入国したことになります。

これが、国民の安全が一番だと言っている首相がいる国の行うことなのでしょうか?

その間、機内で飲食を行い、トイレも利用していたはずです。

f:id:seege:20210621052308p:plain

選手団はワクチンを接種していたとはいっても、新型コロナウイルスが体外に出てしまえばワクチンの効果は関係ありません。

一般乗客へ感染していないという保証はありません。

むしろ、感染していると考えのが当たり前ではないでしょうか?

そして、開発費38億円の五輪アプリは、まだ完成していないのでしょうから、選手団は当然インストールはしていないことになります。

予想通り、38億円は無駄なアプリになりそうです。

ウガンダでは1日の感染者が約1500人で、今の日本と同じような人数ですが人口は約4400万人で日本の約3分の1です。

つまり日本の3倍の感染率です。

f:id:seege:20210621052551p:plain

そんな状況の国からの入国を認めている時点で何を考えているんですか?って言いたくなります。

濃厚接触者となり得る一般乗客は日本中にばら撒かれるので、こうやって、イギリス、インドの変異株は日本で拡大していったことになります。

現段階では日本に入国する場合、以下の条件に同意する必要があります。

  • 検査証明書の提示
  • 検疫所が確保する宿泊施設で待機して検査を受ける。
  • 14日間の公共交通機関の利用禁止
  • 14日間の自宅等での待機
  • 位置情報の保存、提示、接触確認アプリの導入(スマホがない場合は、自費でレンタル)

公共機関って?

f:id:seege:20210621061757p:plain

公共交通機関というのは、鉄道・バス・タクシー・航空・船舶が使えないので以下のようなサービスが用意されているようです。

  • レンタカー
  • ハイヤー
  • 京成スカイライナー(専用車両)
  • 都心ホテル行き専用バス
  • 東横INN用専用バス

いずれにしても、自主的なことなので、徹底されているのかどうか?は疑問です。

位置情報について

位置情報ですが、GPSは位置情報の機能を無効にしない限り、オフラインでも記録されるので機内モードを有効にしたりしても電源を切らない限りは位置情報は記録されますが、それでもスマホに詳しい方なら位置情報を記録させない方法は思いつくでしょうね。

しかし、何かがあった時に、位置情報を無効にする行為は誓約違反になるので普通は、位置情報を記録させないようにはしないでしょうね。

自宅等での待機について

検査後も専用の施設で待機することなく2週間自宅等で待機。

これが一番、守られない可能性が高いですよね。

スマホを持って行くのを忘れたとか言い訳もできます。

何より自主的なことなので、ちょっとした買い物や飲食に出かけてしまう可能性は十分あります。

そうすると公共交通機関を利用するでしょうから、これで一気に2つの誓約違反が発生します。

最強のコロナウイルスが日本で誕生?

日本の検疫は、こんな緩い水際対策ですから、世界各国の一流アスリートが持ち込む最強のコロナウイルスが日本中に拡散されて感染を繰り返すことで、世界最強のコロナウイルスが出来上がるかもしれません。

コロナウイルスは感染を繰り返すほど進化するので感染を抑止しないといけません。

そして、オリンピック、パラリンピックが終わり選手が戻って日本以上に感染者が多い国で感染を繰り返せば、更に強力なコロナウイルスが誕生するかもしれません。

f:id:seege:20210621174711p:plain

それが世界中に広がればどうなるのでしょうか?

もしかすると、日本は人類を滅亡させてしまうかもしれない愚かな選択をしたのかもしれません。

そして、東京五輪は日本で開催することなので他国は関係ないと思っているかもしれませんが、実は自分達にも跳ね返ってくるかもしれないことに気がついていません。

SF小説のようなことを自分自身書いてるように思いますが、可能性がないとは言い切れません。

こうなってしまったら、あとは、いかに感染者を出さないか?ということに全力を尽くすしかありません。

 

【今週のお題】Amazonギフト券を100万円分購入したら???

今週のお題「100万円あったら」

うーん、100万円あったら?

f:id:seege:20210619102534p:plain

100万円だと元々、なかったお金だと考えるだろうから

きっと、普段だと買わないようなものを買うのかな?

例えば、Amazonのギフトカード100万円分を現金購入。

プライム会員なら2.5%ですから、これで2.5万円増えます。

しかし、現金払いなので、コンビニで100万円を現金払い(笑)

f:id:seege:20210619103530p:plain

コンビニで100万円の支払いをする人って、多くはないはずなので店員さんは驚くでしょうね!

 

Amazonギフトカードを100万円分買う人なんて、まずいないでしょうから、特殊詐欺で騙されているのかと思って警察に通報されたりするかもしれません。(笑)

f:id:seege:20210619104446p:plain

どうせ通報されるなら、不審者のような感じで行った方がいいですか?

f:id:seege:20210619111111p:plain

いやいや、こんなことで、人を驚かせてはいけませんね。

とにかく100万円を支払って、その上で、Amazonで気になったものをポチポチ購入していくって感じでしょうか?

f:id:seege:20210619110031p:plain

これで、何年もAmazonでの買い物は無料です(笑)

落とし穴が・・・

しかし、意外な落とし穴がありました。

なんと、Amazonギフト券のチャージは最低金額は100円からですが、最大金額も50万円でした。

f:id:seege:20210619113325p:plain

更に落とし穴が・・・

高額チャージはフィッシング詐欺対策で、書類提出を求められたり、アカウントを停止されてしまった人もいるようです。

f:id:seege:20210619113831p:plain

更に更に落とし穴が?

アマゾンギフト券には、有効期限があるんです。

2017年4月24日より前に発行されたギフト券

  • Amazon.co.jp上でご購入いただくギフト券およびコンビニエンスストア等の店舗でご購入いただくギフト券のうちプラスチックカードタイプのもの(以下「POSAカードタイプ」といいます)については、有効期限は発行から1年です。
  • コンビニエンスストア等の店舗に設置された端末にご入力いただき印刷されるシートによりご購入いただくギフト券(以下「シートタイプ」といいます)の有効期限は発行から3年です。
  • アマゾンが法人向けに発行し、アマゾン以外の法人から配布又は販売されるギフト券(POSAカードタイプおよびシートタイプを除きます)(以下「法人向けタイプ」といいます)については、オンデマンドサービス(AGCOD)により発行されるギフト券(以下「オンデマンドタイプ」といいます)を除き、有効期限はすべて発行から2年
  • オンデマンドタイプの有効期限は発行から1年とします。

2017年4月24日以降に発行されたギフト券

  • 券種にかかわらず発行から10年です。
  • Amazonショッピングカードに有効期限はありません。

【出典】Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonギフト券細則

つまり、今は発行から10年間ということです。

10年間ならさすがに使い切るでしょう。

しかし、チャージ残高が100万円になっていたら、今までと同じペースで使うものでしょうか?

残高があるからと、これまで買わなかったものまで買ってしまい、1か月も持たずに使い切ってしまう可能性もありますよね。

f:id:seege:20210619135703p:plain

そう考えると、少し怖いですね。

 

偏ってますよ日本政府

緊急事態宣言の解除

政府が2021年6月17日、9都道府県(沖縄県除く)緊急事態宣言を6月20日で解除し、7都道府県についてはまん延防止等重点措置に移行すると発表しました。 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を沖縄を除く9都道府県は20日で解除し、東京、大阪など7都道府県はまん延防止等重点措置に移行することを決めた。期限は7月11日まで。

【出典】東京の緊急事態宣言を20日解除、菅首相「再拡大なら機動的対処」 - Bloomberg

飲食店とすれば、緊急事態宣言でも、まん延防止等重点措置であっても、酒類の提供が制限されるのであれば、何ら変わりはありません。

実際、神奈川県、埼玉県等は「まん延防止等重点措置」が適用されていますが、酒類の提供の自粛を呼び掛けています。

酒類の提供と新規感染者には相関関係がある?

この点について、厚生労働省の田村大臣は以下のようにコメントしています。

  • 酒類の提供というものと新規感染者というものの関係というものは非常にそう関係があることは間違いがないわけであります。中にはですね、酒類の提供を始めておられる、店もあります。やはり、お願いしている間は少なくともご協力を頂けるとありがたい。

酒類の提供と新規感染者の相関関係があることは間違いないというのであれば、言葉だけではなくて、根拠となるデータ等を開示して欲しいものです。

おそらく、お酒が入ると酔ってしまい、マスクを外して大声で話す人が増えるので

路上飲みの原因となるコンビニ等での酒類の提供は許されているのも偏っていると思います。

f:id:seege:20210618052009p:plain

コンビニは制限なし?

コンビニは酒類の提供ができて、24時間営業です。

これって、おかしくないですか?

酒類の提供と新規感染者の相関関係があるというのであれば、コンビニで24時間営業で提供することで1日中路上飲みが可能です。

今の法律では制限できないとか言ってますが、だったら法律を作れば良いだけです。

それも国会議員の仕事です。

そんな中途半端なことばかりしているから中途半端な結果にしかならないんです。

 緊急事態宣言でも東京五輪は開催?

日本国民なら誰もが感じているのは、やはり世界中の人を日本に受け入れる東京五輪の開催です。

f:id:seege:20210618052508p:plain

日本は緊急事態宣言と言いながらも、東京五輪については開催しないと宣言しないのですから、日本の緊急事態なんて、その程度のものだと思われても仕方ありません。

「その程度」のものだから言うことを聞かない国民が出てくるのは当然の結果です。

ワクチン接種の優先順位

ワクチン接種でも偏りがあります。

高齢者施設で働く方は厚生労働省の指針では優先接種ということになっていますが、デイサービスの方は対象外です。

高齢者の食事、風呂の介助を行っています。

しかし、優先接種の対象は、同じ敷地内にある入所施設の職員だけなので、デイサービスで勤務される方は対象外になります。

f:id:seege:20210618060927p:plain

石川県ではデイサービスでのクラスタ感染が発生しています。

つまり、高齢者施設であってもデイサービスであっても行ってることは同じなのですからクラスタは発生するんです。

感染リスクは同じなので、一人が感染してしまえば、クラスタ化へと繋がってしまいます。

同じ敷地内とかいう基準が間違っているんです。

偏っているのは国だけではありせん。

偏ったことに意見もしないで従っているだけの石川県も同じです。

石川県は国が決めたことだが口癖で、これは石川県知事の口癖でもあります。

国が決めたことなら人の命に関わることでも変えようとしない石川県も偏ってます。

税金だって偏っている 

新型コロナ対応だけではありません。

税金だって偏ってます。

法人税は利益に対してのみ課税されます。

つまり利益が0円なら法人税は0円になります。

極端なことを言えば法人税を払わないように利益を0円になるように経費だと言って色んなものを買うことだってできます。

しかし、会社員は違います。

収入から一部の所得控除額を除いた全額が対象です。

会社に行くために着ていく服も、仕事のスキルアップのために買った本も所得控除とは認められません。

f:id:seege:20210618062248p:plain

サラリーマンには法人のように、経費だといって利益(課税対象額)から差し引く自由が、ないのです。

日本の税収の約20%(約20兆円)は所得税です。これに対して法人税は約12%(約12兆円)です。

所得税は給与から天引きされますが、新型コロナで収入が減っても支援金だといって自動的に支給されることはありません。

国にとって都合の良い人間を育てる

日本は税金を取るのは手厚く、何かを受け取るのは複雑で手間が仕組みになってます。

本の学校教育は、国にとって都合の良い会社員を、たくさん育成するために作られた仕組です。

義務教育を受けて高校、大学に進み、立派な会社員になる。

それが安定した生活を送れる「日本人のあるべき姿」だと育てられてきました。

もし、国民すべてが起業家を目指してしまうと多くの人は失敗することになります。

そうすると国としては税収に影響するので好ましいことでありません。

日本は安定税収のためにサラリーマンを育てたいのです。

糸の切れた凧のように、あっちに行ったりこっちに行ったり。

f:id:seege:20210618175605p:plain

日本はどこに行ってしまうんですかね? 

 

 

 

 

カルビーの「サッポロポテトバーベQあじ」

最近、「サッポロポテトバーベQあじ」が食べたくなって買うようになりました。

f:id:seege:20210613121113p:plain

パッケージは少し変わっていてバーベQのイラストが追加されていて、味も子供の頃食べていたものより、あっさりした味に変わっていて、「やめられない感」が強まっていたので、子供の頃よりレベルアップしているのは間違いありません。

りんごのコク?

パッケージを見ると「りんごのコク」と書かれているので、りんごの効果なのでしょうか?

f:id:seege:20210613092037p:plain

子供の頃にはりんごのコクという表記はなかったと記憶しています。

念のため、カルビーのホームページに掲載されている、サッポロポテトの歴史で確認してみましたが、りんごのコクという表記は、ずっとなかったので、最近ということなのでしょうね。

【出典】サッポロポテトの歴史|カルビー

ちなみに、「りんごのコク」まではわかりませんでした(笑)

f:id:seege:20210613090533p:plain

サッポロポテト

サッポロポテトと言えば、最初に発売されたのは、当然ですが「サッポロポテト」ですね。

f:id:seege:20210613122022p:plain

かっぱえびせんの姉妹品で、「じゃがいも」を使ったスナック菓子としてデビューしました。

その後、更に野菜(トマト、青野菜、にんじん」を加えて食べる野菜ジュースのコピーが登場しました。

そしてサッポロポテトバーベQあじは、野菜(じゃがいも)に対抗して肉を練り込んだスナック菓子として売り出しました。

バーベキューの網をイメージした網目状の、サクサクと軽い食感のスナックです。じゃがいも・肉・野菜・スパイスなど様々な素材を使用し、バーベQあじ特有の複雑な味わいが楽しめます。しかし濃すぎないので、子供のおやつにもおススメです!
こだわりの"煮込み製法"で上掛けのシーズニングのみでは楽しめない、後味に広がる奥深い旨みが楽しめます。

サッポロポテトバーベQあじは、網目模様で作られていますが、これはバーベQの焼き網をイメージしていることもありますが、食べたときの独特のサクッとした食感の方が重要な役割を果たしていると思います。

網目模様というのが、「サッポロポテトバーベQあじ」の大きな魅力だと思います。 

バーベQあじと言っても、当然ですが実際には肉は入っていません。

肉をよく煮込んだスープで味付けされていることになります。

バーベQあじって?

そもそも、「バーベQあじ」って何さ?って人もいるかもしれませんよね。

これについては、カルビーが、サッポロポテト「#バーベQあじって何味」キャンペーンを2020年9月28日(締め切り:2020年10月9日)に実施しています。

結果は以下の通りです。

最優秀賞:

  • 肉肉しいほど、愛しちゃう味

優秀賞(順不同):

  • 袋を開けるといつの間にかみんなが集まる味!
  • みんな大好きチキン&ビーフ味~指まで美味しい魔法の粉を添えて~
  • 子供の頃はジュースに、大人になったらビールに合う、最高の相棒
  • 幸せがジュージュー溢れる味
  • 元祖、おうちキャンプの味

うーん、これ答えになっていないですよね?

どれも「サッポロポテト バーベーQあじ」を上手に持ち上げている内容です。

味は伝わってこないので僕が期待していたものとは違います。

作り方を見る限り、バーベキューで使用する食材を煮込んだスープの味って感じですよね?

サッポロポテトは、誕生から49年、バーベQあじは、47年です。

超ロングセラーです。

これからも、進化を続けて多くの人に食べて欲しいですね。

 

クレベルコイケ vs 朝倉未来戦を見て思ったこと

クレベルコイケ vs 朝倉未来

ネットニュースを見ていると、クレベルコイケさんと朝倉未来さんの試合の記事が連日掲載されています。

f:id:seege:20210616040713p:plain

クレベルコイケさんって?

コイケって日本語の名前のような感じですが、調べてみるとブラジル出身の方でした。

14歳で日本に来て最初は勝ったり負けたりという試合が多かったようです。

しかし、北田俊亮に初の一本負けを喫してからは何かが変わったんでしょうね。

1本勝ち24勝、TKO勝ち2勝、判定勝ち2勝と勝ち方がハッキリしています。

ボンサイ柔術という名前を初めて知りました。

グレイシー柔術で黒帯を取得した方が始められたアカデミーのことのようです。

「ボンサイ」は「盆栽」からで、個性に合わせて手塩にかけて育てようという哲学から由来しています。

f:id:seege:20210616062309p:plain

14歳からですから、17年間格闘技一筋で努力されてきたって感じがします。

最初は打撃で入って寝技に持ち込むというのがクレベルさんの試合プランです。

クレベルさんが今回試合を行ったRIZINでの階級はフェザー級でチャンピオンは斎藤裕(さいとうゆたか)さんです。

2020年11月21日にフェザー級王座決定戦で朝倉未来さんと戦い判定で斎藤さんが勝利しています。

朝倉さんはRIZINでは初黒星でした。

試合後の判定を待つ姿だけを見ると顔を腫らして鼻血が流れている斎藤さんに対して綺麗な顔をしている朝倉さん。

どちらが勝者なのかは試合を見なくてもわかります。

しかし、判定の結果は3対0で斎藤さんの勝ちでした。

どうやら、顔のダメージではなく、ダウンが1回もなかったというのがダメージとして判断されなかったようです。

朝倉さんはカウンター狙いのファイターなので、自分から攻撃するということが少なく、それが消極的と判断されて、齋藤さんの点数が上がったということです。

クレベルさんは、王座決定戦には選ばれず、実力は自分の方が上なのにと思っていたはずなので、この二人に対して良い印象はなかったのでしょう。

f:id:seege:20210616062701p:plain

そのため、2021年3月21日に行われた、クレベルさんと摩嶋一整(まじまかずまさ)さんとの試合に一本勝ちしたあとに、以下のようなことを語っています。

次の試合もすぐにやりたい。

本当に自分が考えているのはベルト。

次の試合でやりたいのは斎藤さん。

でも、彼はずっと逃げている。みんな分かっている。それ。

ベルト獲ったらずっと試合しない。

ずっと逃げる。逃げる。逃げる。

朝倉も同じ。

2人ともわかっている。

わたしが試合したら絶対勝つ。

2人ともYoutubeばっかりで、本当、ファイターじゃないな。

f:id:seege:20210616061834p:plain

コメントを見る限り、クレベルさんもどうやら、Youtubeに興味があるようなので、朝倉さんに勝ったことで知名度も上がったので、Youtubeを始めるなんて言わなければいいんですが・・・

朝倉未来さんって?

では、ファイターじゃないと言われた朝倉未来さんはというと・・・

14勝のうち、TKO勝ちが8回、1本勝ちは1回のみであとは判定勝ちが5回です。

一本負けは今回が初めてです。

格闘技を始めたのは18歳からなので10年で18試合しかしていないことになります。

朝倉さんは練習をほとんど、しないで、今の戦績なので才能が凄いと言われてます。

クレベルさんとの試合が決まったのが2021年5月7日なので、1か月程度しか準備期間がなく、決まった時点で体重がフェザー級の上限を10Kgも超えていたというのですから、減量はかなりきつかったと思います。

f:id:seege:20210616061517p:plain

でも、朝倉さんのYouTubeチャンネルの動画で「試合前の一日ルーティンという」動画を見ていて思ったのが、コーチといった感じの人がいないんですね。朝2時間の練習だけで、練習内容も柔術コーチの岩本健汰さんとのスパーリングが中心であとは、ミット打ちとランニングだけ。

岩本さんは朝倉さんより身長がかなり低いですし、クレベルさんを想定しているなら手足の長い人を選ばないと意味がないように感じました。

一番気になったのは毎日、筋肉痛で眠れないという内容でした・・・

僕も筋トレを始めた頃は毎日、筋肉痛で身体中が痛くて大変だったので朝倉さんの気持ちは、よく分かります。

f:id:seege:20210616174813p:plain

しかし、それは、これまでの朝倉さんの練習量が少なかったことの証明でもあります。

普通は繰り返すことで筋肉が鍛えられて筋肉痛になりにくくなるものです。

しかし、朝倉さんは1ヶ月経っても続いているということなので身体が、できていないということになります。

朝倉さんは、この10年間、格闘技とどのように向き合ってきたのでしょうか?

動画では朝倉さんのスタッフが、やたらと凄いとか言ってましたが、こんな、ぬるま湯環境で、やってきたのだとすれば、17年間以上も格闘技に真剣に取り組んできたクレベルさんとは比較になりません。

f:id:seege:20210616175645p:plain

そう考えると、今回の試合結果は当然だと言えます。

朝倉さんが「井の中の蛙、大海を知らず」に見えてしまいます。

f:id:seege:20210617023844p:plain

しかし、何年か前の朝倉さんの試合を見ると別人のようでした。

斎藤戦、クレベル戦とは違って前へ、前へという感じです。

井の中しか知らなくても、そんなの関係ねぇって感じで向かっていきます。

格闘技というよりケンカをしてるかのような荒々しさです。

今の朝倉さんは負けたくないって気持ちが強すぎて前に出ていません。

負けたくないからパンチとローキックばかりでリスクのあるハイキックは少なくなり、カウンター狙いに変わっています。

思い切りがある分、ハイキックの威力も数年前の方が遥かにありました。

そして、数年前の方が間違いなく強かったと思います。

自分でも気がつかない間に守りに入ってしまった。しかし裸の王様状態で誰も教えてくれない。

今の環境では数年前の朝倉未来には絶対に勝てそうもないですね。

JRの危険運転が止まりません。

JRで危険運転が続いています

f:id:seege:20210609052257p:plain

JR東海

2021年5月16日、東海道新幹線の36歳の運転士は時速150キロで走行中にトイレに行き、運転室はおよそ3分間、運転免許がない車掌だけの状態になっていました。

JRの社内規程では、走行中に体調が悪くなった場合、輸送司令に連絡して、停車するなどの対応を取ることになっていますが、運転士は連絡せずに離れていたということです。

【出典】新幹線運転士が走行中にトイレ JR東海にリスク管理の検討指示 | NHKニュース

JR九州

佐賀県三間坂武雄市)―上有田(有田町)間を走行中の博多発佐世保行き特急「みどり25号」で2021年5月19日夜、運転士が見習い運転士(乗務歴1か月)に操縦指導を行っていた際に吐き気をもよおし、運転室を離れた。運転士が戻るまでは、見習い運転士が操縦をしていた。約30人の乗客がいたという。見習い運転士が今月報告し、発覚した。

【出典】JR特急の運転士、吐き気もよおしトイレへ…免許ない見習い運転士が2分間操縦 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

JR北海道

JR北海道によりますと、2020年6月7日午後11時50分ごろ、線路の砂利を補充する作業に向かう保線車両が、七飯町にある函館線の大沼駅と隣の仁山駅の間の下り坂を走行中、ブレーキが効かなくなりました。

車両は制御が効かない状態のまま函館方向におよそ7分間、7キロにわたって走り続け、一時、時速80キロほどで走行したあと、自然に速度を落として隣の北斗市内で停止したということです。

【出典】北海道 JR函館線保線車両 ブレーキ効かず7キロ走行 けが人なし | NHKニュース

この中で、一番怖いと感じたのは、JR北海道のブレーキが効かない保線車両です。

無人で走行していたのかと思ったら、JR北海道の社員が乗車していたというのです。

人が乗車していて、更にブレーキが壊れた時に止めることができる仕組みが用意されていないことに、とても恐怖を感じました。

原因は調査中ということですが、砕石散布用の保線作業用機械のブレーキの不具合によるものと推定されますということです。

【出典】保線作業用機械がブレーキが機能しない状態で線路を走行した事象について

簡単にブレーキの不具合によると説明していますが、これが日中の乗客が乗った電車だったとしても「ブレーキの不具合」と説明するつもりでしょうか?

ブレーキが機能しないで走行したのは事象?

何より今回の整備不良を「事象」という言葉をJR北海道は使っています。

「事象」という言葉から僕は自然発生のような印象を受けます。

今回の件は、自然発生ではなく、人為的なものです。

今回の件を事象と説明している時点で、僕はJR北海道は人為的なことだと認識していないように感じました。

まるで、自然に発生するかのような事象という言葉を使っているので、全く反省はしておらず、今後も同じようなことを繰り返すと確信しました。

JRだけではなく日本中が、どこか緊張の糸が切れたような状態になっているように感じます。

毎日、新型コロナに感染しないように注意を払いつつ、仕事では安全や品質にも注意を払わないといけない。

しかし、気分転換を図ろうとしても新型コロナで制限ばかりで旅行や外食、そして今は飲酒さえも行うことが悪いことのようになり、逆にストレスがたまります。

f:id:seege:20210614061826p:plain

こんな状態が1年続けば気が休まる時がないので、今までなら起きなかったようなことが起きてしまうのかもしれません。

各自がコロナ渦でも気を休める方法を見つける必要がありそうですね。

f:id:seege:20210614062100p:plain

 

他愛もない話(アーモンドとチョコレートの組み合わせ)

他愛もない話について

  • 気楽に書きますので、気楽に読んでください。
  • あまり役に立たない内容になるかと思います。
  • 特に何かを決めて書いているわけではなく、書いている内に、横道にそれたりするかもしれないので、最後はどんな話になっているのかわかりません。
  • 僕の主観や記憶に依存する内容が多くなるので、間違っている内容もあると思います。(書いている内容について基本、裏付けを取ったりしません)

アーモンドが入ったチョコレートを食べていると止まらなくなってしまう。

チョコレートだけだと、数個で口の中が甘くなってしまうので止まらなくなるということはないのに、アーモンドが入っていると、甘みが実に見事に調和されて、つい食べてしまう。

f:id:seege:20210613050941p:plain

アーモンドチョコというと思い出すのは子供の頃、よく食べていた森永製菓の「チョコボール(ピーナッツ)です。

僕が子供の頃はピーナッツとキャラメルだけでしたが、今は「いちご」もあるんですね。

f:id:seege:20210613052808p:plain

チョコレート増量、たまごキョロちゃん登場ラインアップ。・キョロちゃんと複数の味わいが楽しめるボール型チョコ。・チョコレートを33%増量。・パッケージがおもちゃになるARtoyも継続。・『おもちゃの缶詰』プレゼンも好評継続中。金なら1枚、銀なら5枚、集めて応募。

他にも「でっかいパック」や「大玉チョコボール」も販売されているようで時代と共に変わっているんだなぁと驚きました。

f:id:seege:20210613053915p:plain

チョコレートとアーモンドというのは健康にも効果があるようで、美肌効果やおなかの調子が良くなるとか。

f:id:seege:20210613054656p:plain更にチョコレートにはブドウ糖が多く含まれているので脳に良いとか、アーモンドを噛むことで脳が活性化されるので、アーモンドチョコを食べると頭が良くなるという説もあります。

ただし、効果が現れるのは食べてから30分程度たってから、そして効果が持続するのは2時間程度だということなので、試験の前などいざというときの30分前に食べるのが良さそうです。

f:id:seege:20210613055119p:plain

先週見ていた、ドラマ「ドラゴン桜」で東大試験は長丁場なので、おやつを持って行くことが必要だということでしたが、アーモンドチョコレートで決まりですね。

アーモンドと言えば、「グリコ」そしてアーモンドチョコレートを日本で最初に販売したのも「グリコ」です。

板チョコが主流だった時代、ひと山にアーモンドを一粒入れたチョコレートを発売1962年ベルギーのモンドセレクションナッツ部門で日本初の入賞

【出典】商品の歴史 | 【公式】江崎グリコ(Glico)

グリコさんがスポンサーになって「ドラマ」内で、アーモンドチョコレートを紹介していたらドラマの効果で売り上げが上がったかもしれませんね。

しかし、チョコレートとアーモンドを組みわせるという発想は誰がどうやって思いついたのでしょうか?

日本初のアーモンドチョコレートを発売したグリコに何かヒントがあるのでは?と調べてみました。

グリコとアーモンドが初めて出合ったのは、昭和5年
創業者江崎利一アメリカ産業視察団の一員として渡米した折り、ニューヨークやシカゴのナッツ専門店で見付けたのが最初と言われています。

その後、大人にも楽しんで食べてもらえるグリコを開発しようとしていく中で生まれたのが、アーモンドをグリコに入れた、 [アーモンドグリコ] だったのです。
昭和30年、アーモンドグリコは10円と20円でデビューして、爆発的に売れました。
「1粒で2度おいしい」というキャッチフレーズはこの時から使われ、色々なキャンペーンや広告で、アーモンドグリコの名は一気に日本中に知られました。

【出典】グリコとアーモンドのエピソード|グリコ

 「1粒で2度おいしい」でお馴染みのグリコのアーモンドグリコです。昭和30年に発売開始したロングセラー商品です。ミルクと砂糖で炊き上げた、コクのあるキャラメルの味わいです。カリフォルニア産アーモンドをクラッシュしてキャラメルに練り込むことで、香ばしい味わいと食感を実現しました

グリコの創業者がアーモンドと出会い、大人にも食べてもらえるグリコということでキャラメルの材料に使用して、板チョコと組み合わせるという発想からってことですね。

最初、アーモンドチョコレートと言えば、明治だと思っていました。

これを書くきっかけになった僕が食べていたアーモンドチョコレートも明治のものでした。

 高カカオポリフェノールチョコレートとして人気が高い「チョコレート効果」に、食物繊維が豊富なナッツを組み合わせました。
チョコレート効果カカオ72%アーモンド」は、カリッとした食感の素焼きホールアーモンドとカカオ分72%の高カカオチョコレートを組みあわせ、味わい深い一品です。
明治は、赤ちゃんからお年寄りまで、いろいろなシーンでいつもあなたのそばにありたい。おいしさであなたとずっとつながっていたい。昨日より今日、今日よりも明日。あなたの明日をもっとおいしくするために。

アーモンドとチョコレートを組み合わせてくれた方に感謝します。

 

グリコとアーモンドについは、以下に詳しく記載されていますので、興味のある方はどうぞ。

昭和30年代後半にかけ、菓子業界の様相は徐々に変わりつつあった。従来のキャラメルやビスケット類に変わり、チョコレートにスポットが当たっていたのである。当時の製品は、板チョコを銀紙で包装し、チョコレート色のラベルで巻いたものがほとんど。チョコレート分野へ進出することを決めたグリコは、基礎研究と平行して、既存のどの製品とも異なる独自のチョコレートの試作を開始した。

コーヒー味のチョコレートや、洋酒、ポップコーン、クルミ、ピーナッツなどを入れたチョコレートを次々と作るなか、利一たち研究陣が辿り着いたのは、やはりアーモンドだった。それも、チョコレートひと山に1粒のアーモンドをそっくりそのまま入れるという斬新な手法。
当時、一部の市場では砕いたアーモンドをランダムに入れたチョコレートが市販されていたが、丸ごと1粒というのは前代未聞だった。しかもアーモンドはカリフォルニア産の最高級品、ノンパレル種を使用。その香りを引き立てるため、処理方法はロースト製法にした。一方、チョコレートの味は市場調査の結果、人気の高かったミルク系に決定。既存の製品との違いを明確に打ち出すため、パッケージもラベル巻きではなく箱入りにし、セロファンをかけて高級感を出すことにした。

【出典】グリコ アーモンドチョコレート ニッポン・ロングセラー考 - COMZINE by nttコムウェア