seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

同じ味なんて存在しない

算数の問題

カフェオレを一人分作るのに、コーヒーが100ml、ミルクが50mlの比率だとする。

では、二人分を作る場合には、コーヒーとミルクをそれぞれ、どれだけの量にすれば「同じ味」になるだろうか?

答えは、コーヒーを200ml、ミルクを100mlとなる。

一人分だと100対50の割合、二人分だと200対100の割合なので、2対1の比率でコーヒーとミルクを混ぜれば良いということになる。

これは、小学校の算数で習う問題になる。

本当に同じ味?

しかし、これが本当に正解と言えるのだろうか?

「同じ味になるか?」というのが問いになるが、二人分の場合に、うまく混ぜないと底に溜まったりして、上半分と下半分で濃さが異なってしまうと味も当然違ってくる。

このため、本当に同じにしたいのであれば、一人分であっても二人分であっても、コーヒー100ml、ミルク50mlで2回に分けて作るべきではないだろうか?

料理の世界では、少しだけ作るより、たくさん作った方が美味しくなるという場合がある。

煮込み料理の場合だと同じ材料で味付け比率を同じにしても、量が多い場合と少ない場合で、煮込み温度が同じになるまでの時間は必然的に変わる。

当然、量の多い方が、当然、長時間煮混むことになるので、うまみ成分といったものが増すことになる。

そんなことから、先の算数の問題は、誤解を与えることになるので、あまり良い問題とは言えない。

同じ条件か?

料理の場合、同じ条件というのが問題になってくる。

同じ材料だといっても、実際には全く同じとは言い切れない。

大根一つとっても、同じ畑で同じように作られたものだとしても、間違いなく同じ味か?というと、それは言い切れない。

日当たりが全く同じか?、肥料のバラつきはないのか?与えられる水の量・・・

野菜が育つための、色々な条件があると思うが、それらが全く同じ条件だとは言い切れない。

種の違い、環境の違い、収穫時期の違い・・・といった条件もある。

材料の量が多くなればなるほど、差が出やすくなるはず。

とはいっても、同じ場所で同じように作られたものであれば、味の違いがわかる人がどれくらいいるのだろうか?

正直、自分は、違いを指摘する自信はない。

同じものなんてない

芸能人格付けチェックでは、カニカニカマの違いがわからないだけではなく、何と、カニカマをカニと間違えてしまう人までいる。

人間の舌というのは、それくらい、いい加減なものということになる。

味に関しては、本当は同じものなんて一つもない。

なぜなら「同じ人間」が存在しないように、「同じカニ」だって存在しない。

にも拘わらず、同じ味だなんて言うこと自体が間違っているということだ。