seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

福井県にも新幹線がやって来るけど・・・

北陸新幹線敦賀開業日が決定

北陸新幹線敦賀開業が2024年3月16日で決定した。

北陸新幹線なのに、北陸三県で福井県だけが唯一、新幹線が開通していなかった。

ようやく具体的な開業日が決まって金沢以降の停車駅の方達は喜ばれていることだと思う。

敦賀開業により福井から東京へ約3時間で行けるようになる。

しかし、全ての運行が東京ー敦賀間直通ではなかった。

東京ー敦賀間「かがやき」は、1日9往復で、「はくたか」は、5往復

東京ー金沢間は、「かがやき」1日1往復で、「はくたか」は、9往復。

新幹線で福井が近くなるので、金沢からも福井に出かける人が増えるのか?というと、元々、福井市内までなら高速を使えば1時間程度で行ける距離なので新幹線が開通したからと福井に行く機会が増えることはないように思う。

特急が不便になる

しかし、敦賀駅は利用せざる得ない。

金沢から大阪に向かう特急サンダーバードと名古屋に向かう、特急しらさぎ敦賀止まりになるからだ。

金沢から大阪、名古屋までの特急電車が敦賀からしか利用できなくなり敦賀までは新幹線つるぎ、に変わる。

また、これまで特急サンダーバードしらさぎには和倉温泉駅直通列車もあったが、敦賀-金沢間の特急が廃止になるため、金沢駅で更に「能登かがり火」に乗り換える必要が生じる。

新幹線が敦賀まで開業することで凄く便利になる人がいる反面、凄く不便になる人もいるということになる。

関東方面との往来は便利になるが、関西・東海方面の利用は不便になってしまう傾向にある。

福井県に行く機会が少ない

個人的なことになるかもしれないが、北陸三県で、富山県に行くことは、あっても福井県に行く機会は不思議とあまりない。

金沢市内を走る車を見ても「福井」より「富山」ナンバーの方が圧倒的に多い。

距離的には高速道路を利用すれば金沢から1時間程度で行ける場所なので距離的には福井県が特に遠いというイメージはないが、行く頻度が低いことから気持ち的には富山よりは遠いイメージがある。

これが、敦賀市となると1年に1回どころか10年間はご無沙汰している。

敦賀市と言われて、すぐにイメージできるのは、原子力発電所

今のままだと敦賀に行くために敦賀を利用する方より、敦賀以外に向かう際の特急、新幹線との乗り換え駅として利用される方が多いのだろう。

本当は今回の開通は、福井までとしたかったのだと思うが、特急サンダーバードしらさぎの乗り換え駅としては敦賀駅が最適だったのだろう。

しかし、それはJR西日本の一方的な都合であり利用者の多くは、その判断により不便さを強要されることになる。

荷物を持って旅行に出かける場合、乗り換えは極力したくないもの。

現状、敦賀駅での乗り換え時間の見込みは8分と意外と長い。

仮に到着時間が30分長くなったとしても、乗り換えが無い方を選びたい。

今回、敦賀開業により、金沢ー大阪間は、22分の短縮だというが、これが福井ー大阪間になると3分しか短縮されない。

3分短縮のために乗り換えを選ぶ人がどれくらいいるだろうか?

とはいっても、決まってしまったものは、今更、どうにもならない。

こうなれば、敦賀市が目的地となるような魅力的な観光地になって頂くしかない。