seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

最強のケーブルホルダー

机の上のケーブル問題

机の隅に、LANケーブルが1本とスマホ充電ケーブルが2本あって、普段は使用していない。

このため定位置が決まっていないので、何とも気持ちが悪かった。

ケーブルホルダー探しの旅

ヒマを見つけては、ケーブルホルダーの旅を続けていた。

しかし、なかなか良さそうなものが見つからず、難航した。

Anker Magnetic Cable Holder

最初に見たのは、Anker Magnetic Cable Holder。

なぜかと言えば、Ankerは、絡まないシリコンケーブルを販売している。

これのケーブル径が6mmと普通のケーブルよりかなり太い。

自分は、このケーブルを使用しているので、対応していないと意味がない。

Ankerのケーブルホルダーなら、当然、自社のケーブルを想定して作っているはず。

つまり、6mmのケーブル径に対応しているはずだと考えたからだ。

しかし、Ankerは何と3.5mmまでしか対応していなかった。

これには、正直ガッカリした。

まぁ、考えてみれば、ケーブルを固定するためのクリップは挟み込む構造なので、太いケーブルに対応すると、細いケーブルだとどうしても隙間が大きくなる。

すると、細いケーブルは、どうしてもブラブラする。

Ankerとしては両方に対応することは無理だと判断して、どちらか一方を選択するしかなかったのだろうか?

その結果、細いケーブルの方が需要が多いと判断したものと思われる。

Ankerが、この時、6mmのケーブル径に対応していれば、あっさりと購入していたと思う。

elago Magnetic Cable Management Buttons

次に見つけたのが、elago Magnetic Cable Management Buttons

こちらは、ケーブル径は5mmまで対応。

6mmには対応していないが微妙な数値。

正直、迷ったので、レビューを確認してみた。

するとケーブルを挟む力が弱いという内容があった。

やはり、ケーブル径が太いものに対応すると細いケーブルだと固定できないようだ。

ここで、選定作業が暗礁に乗り上げた。

ケーブルホルダーの多くはシリコンのような材質で、切り目があり、そこからケーブルを押し込んで固定するタイプが基本。

それ以外の構造が見当たらなかったからだ。

Lamicall ケーブルクリップ

そして、最近になって見つけたのが、Lamicall ケーブルクリップ。

これは、ケーブルをバネクリップで挟み込む構造なので、細いケーブルから太いケーブルまでしっかりと挟んでくれる。

このため、ケーブル径は2.5mmから8mmに対応している。

8mmになると、これが電源ケーブルも挟めてしまう。

しかも、ケーブルを挟んだままでも、ケーブルを引っ張ることができるので、使い勝手も良い。

最強のケーブルホルダーと言える。

本体の底には両面テープではなく、粘着テープが貼られているので、一度、固定しても剥がしてまた別の場所に移動することもできる。

これが、2セットで、約1200円(クーポン適用)だったので、6本対応のものを1200円で購入したことになる。

今のところ、特に不満もなく、使っているが、使い込んでいくと問題が出て来る可能性もあるが、良い買い物になったことを祈りたい(笑)