公共交通機関が弱い金沢
金沢市は北陸三県(富山県・石川県・福井県)の中では一番栄えている都市と言える。
北陸新幹線が開通して金沢市は全国的に観光地として名を上げた。
そんなことから、石川県・金沢市共に観光に力を入れているが公共交通機関は、路線バスとタクシーが主体で移動時間が安定している電車といった交通機関で金沢市内を走っているのは2路線だけ。
このため、金沢駅から観光地の「ひがし茶屋街」に行く場合でも、バスなどを乗り継いで移動するよりも、歩いた方が早い場合も少なくないので、ひがし茶屋街まで歩いていく人が少なくない。※距離にすると約2Km。
車社会の金沢の人間だと、まず歩かない距離だが、電車の乗り換えなどで歩くのが当たり前の都会の人達だと歩いてしまう距離なのかもしれない。
ここでふと、思った。
地方が車社会なら都会は?
地方が車社会であれば、都会は何社会というのだろうか?
最初に思い浮かんだのは「都会」。
これじゃあ、ダジャレだ・・・
歩き社会?電車・バスの乗車時間の方が長いので、ちょっと違う気がする。
調べていると、「電車社会「鉄道社会」という言葉が見つかった。
しかし、これだとバスが含まれない・・・
次に「非車社会」という言葉が見つかった。
最初、なるほどと思ったが、車社会以外が全て含まれてしまうので範囲が広くなりすぎる。
ネットで、ざっと探してみたが、これという言葉が見つからなかったので自分で考えてみることにした。
ちなみに、ざっと探すというのは、一般的なものを見つける場合に行う。
一般的な言葉であれば、ざっと探すだけでたくさんヒットするもの。
ざっと探して見つからない場合は、一般的ではないことになる。
ざっと、とはどういうことかというと、検索した結果の1ページ目だけを確認するということ。
自分で考えた結果・・・
余談が長くなったが、まず、車社会とは、どういう意味なのか?を調べるところから始めた。
- 車が大衆に広まっている社会や、多くの構成員が車による移動を行う社会
【出典】「車社会(くるましゃかい)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
その結果から、方程式のように考えてみると・・・
x社会=「x」が大衆に広まっている社会や多くの構成員が「x」による移動を行う社会
とこんな感じに置き換えられる。
xに「電車やバス」を代入すると・・・
「電車やバス社会」になる。
これだとパッとしない。
では電車やバスを一言でまとめると・・・
「公共交通」まだ長い気がする。
電車とバスに共通することは?
「乗車駅」!
「駅」はどうだろうか?
「駅社会」と「車社会」
不動産を探す際に車社会だと「車で何分」を目安にするが、駅社会なら「駅から何分」を目安にする。
これしかないと思った。
地方は車社会、都会は駅社会。
これで決まりだ(笑)