seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

住みたい街を考える

住みたい街ランキング

何となく、「全国住みたい街ランキング」を見てみようかと思って検索してみました。

1位は神奈川県の横浜市でした。

1位:神奈川県横浜市

2位:北海道札幌市

3位:東京都港区

4位:福岡県福岡市

5位:東京都世田谷区

40位:石川県金沢市

【出典】全国住みたい街ランキングベスト100!【2020年版】|生活ガイド.com

なるほどねぇ、これまでは1位は吉祥寺とか下北沢だったのに、横浜なんですね。

念のため、別のサイトも調べてみると・・・

1位は福岡市でした。まぁ2位は横浜市なので人気が高いのは間違いなさそうです。

f:id:seege:20210428035614p:plain

ここ何年か、最近ドラマや映画を見ていても横浜市が舞台になっている場合が増えている感じなので、ドラマの影響もあるんだろうなぁって気がしてきました。

ふと、見ると19位に金沢市が入ってました。

金沢市も住みたい街の仲間入りをするようになってきたんですね。

1位:福岡県福岡市

2位:神奈川県横浜市

3位:沖縄県那覇市

4位:宮城県仙台市

5位:北海道札幌市

19位:石川県金沢市

【出典】全国住みたい街ランキング、自治体1位は福岡市- 2位は? | マイナビニュース

住みやすいランキング

これが、「住みたい」から「住みやすい」に変わるとどうなるのでしょうか?

1位に奈良県王寺町が選ばれています、あとは東京・大阪・福岡と大都市が人気な感じですね。

王寺町ってどんなところなんでしょうか?

大阪の天王寺駅まで電車で20分という交通の利便性からベッドタウンとして人気があるようですね。

1位:奈良県北葛城郡王寺町おうじちょう

2位:東京都中央区

3位:大阪市天王寺区

4位:愛知県長久手市ながくてし

5位:東京都文京区

6位:福岡県福岡市中央区

7位:大阪府箕面市みのうし

8位:愛知県名古屋市昭和区

9位:福岡県糟屋郡新宮町(かすやぐん しんぐうちょう

10位:兵庫県芦屋市

70位:石川県野々市市

以下の平均値による

全体としての現在の地域の評価
大変満足:2

満足:1

どちらでもない:0

不満:-1

大変不満:-2

【出典】街の住みここち 自治体ランキング<全国版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2020|いい部屋ネット

こちらも、1つだけだと、心配なので、もう一つ確認しました。

1位:石川県野々市市

2位:東京都文京区

3位:東京都武蔵野市

4位:石川県白山市

5位:福井県福井市

6位:鳥取県倉吉市

7位:石川県金沢市

8位:石川県小松市

9位:愛知県長久手市

10位:石川県能美市

以下の指標による

安心度(医療・福祉・犯罪・交通事故)

利便度(物価・小売店面積・数)

快適度(転出入率・公共料金・汚水処理・公園面積・気候)

富裕度(所得・税金・住宅床面積・住宅地価)

【出典】「住みよさランキング2020」全国総合トップ50 | 住みよさランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

調査会社によって随分と結果が違うものですね。

共通しているのは、東京都文京区、愛知県長久手市だけでした。

逆に言えば、この2つが間違いなく、「住みやすい街」ってことかもしれません。

愛知県の長久手市というのは名古屋市ベッドタウンで、2005年に愛・地球博が開催された街です。

「住みたいと住みやすい」を満足する街

大都市というのは、色んなものがある代わりに、住みやすいか?というと住みにくい面が多いと思うんです。

大都市はどうしても住居費が高くなります。

住みたい街で人気の横浜市がある神奈川県だと横浜市以外の都市でも病院が不足しているようで救急車を呼んでから病院までの搬送時間が長いということを聞きました。

古いデータしか見つかりませんでしたが、救急車の搬送時間ですが、以下のようになっています。

2009年救急車の平均搬送時間

ベスト5   ワースト5

福岡:27.6分 東京:51.8分

富山:27.9分 千葉:41.4分

香川:28.3分 埼玉:41.1分

京都:28.4分 岩手:39.1分

石川:28.7分 奈良:38.8分

【出典】救急搬送1分遅く、36分に<日経新聞>

福岡、京都というのは大都市でも搬送時間が短いというのは驚きました。

救急車の搬送時間で一番変動する部分は、搬送する病院を見つけることだと思います。

東京は病院は多くても、それ以上に人が多く、道路の混雑状況も日本一だと思います。

人工1万にあたりの勤務医数総数で比較してみると、以下のようになります。

福岡:31.34 東京:33.43

富山:24.23 千葉:19.37

香川:26.91 埼玉:17.24

京都:27.28 岩手:21.86

石川:28.03 奈良:26.27

出典】医療施設数・患者数・病床数を都道府県別に比較

1万人当たりの勤務医数総数だけでいえば、高知県が1番多くて、35.49です。

東京は2番目に多いことになるので、医師の数というよりも、道路状況に問題がありそうな感じです。

千葉、埼玉、岩手については、医師の数が少ない点に問題がありそうです。

奈良県については、医師の数が多いのに搬送時間が長いということで道路状況に問題がありそうです。

救急車の搬送時間で真の意味で病院が不足しているのか?道路状況が悪いのか?といったことも見えてきます。

そして病院・道路が正常に機能していない都市というのは安心して暮らせないと思います。

f:id:seege:20210503123659p:plain

こうやって見てみると、金沢市は、日本の中でも有数の住みたい街であり、住みやすい街だと言えます。 

そして、日本の中心である東京には今や新幹線で2.5時間、大阪はサンダーバードで2.75時間程度で行けます。

通勤という意味ではまだ遠い場所になりますが、どちらも日帰りが可能な時間で移動できますので、金沢市は自分が思っている以上に住みやすい街だと思えるようになりました。