seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

ストレスチェックがストレス

ストレスチェックが義務化

労働安全衛生法」が改正されて、労働者が 50 人以上いる事業所では、2015 年 12 月から、毎年1回、この検査を全ての労働者※に対してストレスチェックを実施することが義務付けられた。

※契約期間が1年未満の労働者や、労働時間が通常の労働者の所定労働時間の4分の3未満の短時間労働者は義務の対象外

ストレスチェックとは?

ストレスに関する質問票(選択回答)に労働者が記入し、それを集計・分析することで、自分のストレスがどのような状態にあるのかを調べる簡単な検査。

何のために行うのか?

労働者が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをためすぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合は医師の面接を受けて助言をもらったり、会社側に仕事の軽減などの措置を実施してもらったり、職場の改善につなげたりすることで、「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止するための仕組み。

職業性ストレス簡易調査票(57項目)

ストレスチェックの項目は、決まったものはないが、厚生労働省では、「職業性ストレス簡易調査票(57項目)」を推奨している。

A あなたの仕事についてうかがいます。
(そうだ・まぁそうだ・ややちがう・ちがう)

1. 非常にたくさんの仕事をしなければならない
2. 時間内に仕事が処理しきれない
3. 一生懸命働かなければならない
4. かなり注意を集中する必要がある
5. 高度の知識や技術が必要なむずかしい仕事だ
6. 勤務時間中はいつも仕事のことを考えていなければならない
7. からだを大変よく使う仕事だ
8. 自分のペースで仕事ができる
9. 自分で仕事の順番・やり方を決めることができる
10. 職場の仕事の方針に自分の意見を反映できる
11. 自分の技能や知識を仕事で使うことが少ない
12. 私の部署内で意見のくい違いがある
13. 私の部署と他の部署とはうまが合わない
14. 私の職場の雰囲気は友好的である
15. 私の職場の作業環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくない
16. 仕事の内容は自分にあっている
17. 働きがいのある仕事だ

B 最近 1 か月間のあなたの状態についてうかがいます。

ほとんどなかった・ときどきあった・しばしばあった・ほとんどいつもあった
1. 活気がわいてくる
2. 元気がいっぱいだ
3. 生き生きする
4. 怒りを感じる
5. 内心腹立たしい
6. イライラしている
7. ひどく疲れた
8. へとへとだ
9. だるい
10. 気がはりつめている
11. 不安だ
12. 落着かない
13. ゆううつだ
14. 何をするのも面倒だ
15. 物事に集中できない
16. 気分が晴れない
17. 仕事が手につかない
18. 悲しいと感じる
19. めまいがする
20. 体のふしぶしが痛む
21. 頭が重かったり頭痛がする
22. 首筋や肩がこる
23. 腰が痛い
24. 目が疲れる
25. 動悸や息切れがする
26. 胃腸の具合が悪い
27. 食欲がない
28. 便秘や下痢をする
29. よく眠れない

C あなたの周りの方々についてうかがいます。

次の人たちはどのくらい気軽に話ができますか?

ひじょうに・かなり・多少・全くない

1. 上司
2. 職場の同僚
3. 配偶者、家族、友人等

あなたが困った時、次の人たちはどのくらい頼りになりますか?

ひじょうに・かなり・多少・全くない

4. 上司
5. 職場の同僚
6. 配偶者、家族、友人等

あなたの個人的な問題を相談したら、次の人たちはどのくらいきいてくれますか?

ひじょうに・かなり・多少・全くない

7. 上司
8. 職場の同僚
9. 配偶者、家族、友人等

D 満足度について 

満足・まぁ満足・やや不満足・不満足
1. 仕事に満足だ
2. 家庭生活に満足だ

回答していると暗くなる

どれも、答えていて暗くなる質問ばかりではないだろうか?

自分は、毎年、ストレスチェックを行う都度、ストレスがないと感じていても、回答している内に、徐々に気持ちが暗くなってくる。

そして、回答することが「ストレス」になってくる・・・

こんな暗い質問ばかり答えさせられてしまえば、精神的には健康でも病んでしまうのではないだろうか?

精神的には健康だと思っている自分でも、ストレスチェックを行っている内に、気持ちが暗くなるのだから、精神的に相当弱っている人だと、相当、キツイはずだ。

このため、ストレスチェック実施の案内があると、凄く憂鬱な気持ちになる。

ニュートラルな気持ちで実施できるようにしてもらえれば、また違った結果がでるのではないだろうか?