seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

ダイソーも長所を見失っているのか?

DAISO(ダイソー)が午前9時に開店?

ゴールデンウィークの朝9時30分前にダイソーの前を見ると駐車場に車が何台も停まっていた。

ダイソーは、午前10時開店のはずなので、どうしたんだろう?と思ったがゴールデンウィーク中なので時間を早めて営業をしているのかもしれないと思った。

丁度、袋止めクリップが壊れてしまったということで、今は事務用の目玉クリップで代用しているという話を聞いていたので、買って行くことにした。

普段は、ショッピングセンターの敷地内や施設内にあるダイソーを利用していたので、ダイソーだけの単独店舗に入るのは久しぶりだ。

入口を見ると「午前9時から営業しています」と表示されている。

ゴールデンウィークだからではなく、常時午前9時または9時30分から営業しているようだ。

これは、正直、助かる。

金沢市の店舗は、午前10時営業開始が多いが、今は朝早くに買い物を終わらせて、あとは自由に過ごしたいという生活スタイルの人が増えていると思うので、午前9時から営業という選択はありだと思う。

久しぶりに来た店舗なので、袋止めクリップを買って帰るのではなく、店内を一通り眺めて行こうと思った。

ダイソーも商品企画には苦労しているのか・・・

見て回ったが、取り立てて、これは便利そうとか面白そうだという商品が見当たらない。無印良品も同じで無印良品らしい商品が見当たらなかった。

ダイソー無印良品と同じで商品企画には苦労しているのだろう。

この店舗に限ったことではないが、価格表示が200円、300円といったものが増えている。

あと商品が無くなって棚に何も置かれない状態の箇所もあった。

周囲に置かれていたのが、500ml程度のプラスチックボトルなので、プラスチックボトルがあったのだろう。

朝の9時30分なので、プラスチックボトルが、こんなに早く売り切れるとは思えないし、仮に売り切れたのだとすれば「品切れ」表示くらいはしておくべきではないだろうか?

他の商品が残っている中、一つの商品だけがなくなっているということは売れ筋商品であることが予想される。

ゴールデンウィーク中で商品の補充ができないという見方もあるが、それは周知のことであり、常日頃から在庫管理がしっかりされていれば、ゴールデンウィーク中に空きスペースを作ってしまうような機会損失は絶対に起きないようにしているものだ。

ダイソーは商品の種類が店舗のスペースを考えても多いので、管理は大変かもしれないが、それでも、あり得ない失態だと思う。

商品の配置もカテゴリー別に配置されていない箇所があった。

2階に各種収納・浴室・キッチン・洗濯・清掃用品が置いてあるのに浴室用の商品の一部だけが1階にも置かれていた。

どういう意図で、こんな配置にしたのだろうか?

二ヶ所にあるなら、それぞれに1階にもあります、2階にもありますといった注意書きがあってもよいのではないだろうか?

ダイソーもセルフレジの導入

そんな中で、唯一大きく変わった点が一つあった。

レジがセルフレジだけになっていた。

ルフレジの後ろに店員さんが一人だけ立っていてトラブルが出た時に対応するようだ。

有人のレジはなくて、セルフレジだけが3機?あった。

この店舗は客用の出入口が2か所あるので、レジも出入口近くにそれぞれ設置されていたが、駐車場の広い方の入口近くだけにレジが設置され、もう一か所については廃止されていた。(セルフレジに変わる前から)

このため、狭い方の駐車場から入るとレジが店の一番奥になる。

精算する場合は、一番奥のレジまで行って、終わったらまた一番手前の出入り口まで戻らないといけない。

この店舗は、浴室用の商品を2箇所に分散してしまったり、出入口は2箇所あるのにレジを片方の入口近くだけに集約してしまったり意味がわからないことをする。

結局、顧客目線ではなく経営目線で物事を判断しているから顧客目線では見た時にトンチンカンなことをしているように見えてしまう。

これにより、機会損失が生じたり、二度と来ないという客も生じているかもしれない。

袋止めクリップは?

ふと、気が付いた。

あれ?袋止めクリップは?

ジッパー付きの袋やラップはあった。

更には100円シーラーまであった。

しかし、袋止めクリップは見なかった。

とりあえず、シーラーがあった場所だと思った。

まずは、そこへ向かって、わからなければ店員さんに聞こうとシーラーがあった2階のキッチンコーナーに向かった。

しかし、いくら探してもない。

100均に来て、袋止めクリップがないなんてことは、あり得ない。

店員さんを探そうと、後ろを振り向いたら、棚が一つあった!(下図赤枠部分)

その棚は全てが袋止めクリップだった。

上図のような歩き方しかしていなかったので、赤枠部分の棚が死角になっていたようだ。

なぜ、右の列と同じように棚を配置していないのだろうか?

この店舗は疑問ばかり感じる。

疑問は感じたが、袋止めクリップは必要なので、見つけた棚から2種類選んで購入して帰った。

2種類購入したが、どちらも冷凍食品の袋を折りたたんで使おうとすると厚すぎてロックできなかった。

ダイソーは商品企画以前の問題

半年ほど前に、ダイソーで、レバー式吸着フックを購入した。

耐荷重は3Kgと書かれてあったが、冷蔵庫に吸着させてみたが10秒で落ちた。

それも、輪ゴムを数本フックにかけてだけだ。

3Kgには程遠い。

その後も、強く押し付けながらレバーをセットしたり、吸盤を水に濡らして吸着させてみたりもしたが、直ぐに落ちた。

2020年8月からパッケージが変わっている。

2020年8月までは、パッケージに「強力吸盤」と表示されているが、新しいパッケージからは、その表示がなくなっている。

自分は新しいパッケージになってからのものを購入したが、それでも輪ゴムだけをフックに引っ掛けると10秒で落ちてしまうというのはお粗末過ぎる。

ダイソー無印良品も「しっかりしてくれ!」と声を大にして言いたい。

ダイソーの長所は?

ダイソーは100円で品質が良くて便利なものが長所だと考えている。

しかし、袋止めクリップもレバー式吸着フックも使い物にさえならない出来栄えだ。

こんなものを商品として販売しているのだから、商品企画以前の問題だ。

今回の、袋止めクリップの、あまりの酷さから、今後、ダイソーを使うことはなくなると思う。