seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

他愛もない話(エレベータの到着音)

他愛もない話について

  • 気楽に書きますので、気楽に読んでください。
  • あまり役に立たない内容になるかと思います。
  • 特に何かを決めて書いているわけではなく、書いている内に、横道にそれたりするかもしれないので、最後はどんな話になっているのかわかりません。
  • 僕の主観や記憶に依存する内容が多くなるので、間違っている内容もあると思います。(書いている内容について基本、裏付けを取ったりしません)

11月10日はエレベーターの日

日本エレベーター協会が定めたもので、1890年11月10日に日本初の電動式エレベーターが、東京浅草の展望塔「凌雲閣(りょううんかく)」に設置されたということが由来らしい。

明治20年代は高所からの眺めを売り物にした望楼建築がブームだったとのことで、1889年に大阪の凌雲閣(9階建)、1890年には東京の凌雲閣(12階建)が建てられた。完成直後はエレベーターは設置されておらず、展望台への客足が鈍ってきたために、客寄せのために、あとから追加された。

f:id:seege:20211121142527p:plain

東京の凌雲閣は「浅草十二階」という名前でも呼ばれていた。

「浅草十二階」はアニメ「鬼滅の刃」第7話での背景にも登場している。

「浅草十二階」は関東大震災で半壊してしまって、経営難だったこともあり解体されてしまった。

大阪の凌雲閣は、「キタの九階」と呼ばれていた。

北があれば、南も存在していて南には「眺望閣」があり、これが「ミナミの五階」と呼ばれていた。

キタは梅田、ミナミは難波のことを指すようだ。

こちらも、今は存在していない。

しかし、いつ頃、解体されたのか?なぜ解体されたのか?といった情報がないようで、「昭和のはじめ」には撤去されていたという情報しか残っていない。

そして大阪の凌雲閣にはエレベータはなかったようだ。

当たり前になったエレベーター

エスカレータと共に今では、日常生活で当たり前のように利用できるようになった。

f:id:seege:20211121143506p:plain

エレベータが混雑している時に乗ると「ブー」というブザー音が鳴ると「デブ」の「ブー」を強調したかのように聞こえてるので、何とも嫌な感じがする。

会社の中だと、思いっきり笑われたりして1日気分が悪い(笑)

しかし、最近は、女性のアナウンスに変わったらしく「満員です」と優しく言ってくれる。

「満員です」なら定員をオーバーしたのかと嫌な感じもしない。

インジケータ―

以前は、エレベータ乗口の上に今、エレベータがどこのフロアにいるのかがわかるように表示(インジケータ―)されているのが当たり前だったが、今では、設置されない場合が増えてきた。

f:id:seege:20211121144010p:plain

これは、エレベータの運行を最適化するために一旦、通過してしまう場合もあるからで、これを知られないようにする目的になる。

これによって、エレベーターに乗る時に、上から来るのか?下から来るのかが、わからなくない、上り(下から上に向かう場合)と下り(上から下に向かう場合)を間違えてしまい、一人恥ずかしい思いをした経験はないだろうか?

これを嫌う人も少なくないので、他人への迷惑にもなってしまう。

上下の方向ランプでわかるだろう?という意見が多いと思うが、「うっかり」と勘違いしてしまうことがある。

例えば、上が点灯していると、「上から来た」と勘違いして下に向かうと思ってしまうのだ。

f:id:seege:20211121145147p:plain

エレベーターの到着音

もう一つ、エレベーターの到着音の違いで判断するという方法もあるだろ?と言われるかもしれない。

エレベータの到着音には、下り(上から下に向かう場合)と、上り(下から上に向かう場合)で音が違うことは、知っている。

下りの場合には、「ピンポーン」という音の音階は下がり、上りの場合には、下から上に向かう場合には「ポンピーン」という感じで鳴る。

静かな場所であれば、到着音は耳に残るが、ざわついているような場所だと音がかき消されて、耳に残ってくれない。

いつくるか、わからないエレベーターの到着音に分単位で集中するというのは難しい。考えことなどをしていると聞き逃してしまう可能性もある。

と、いうのは、一般論であり、自分は、実は少し違う。

心地よい到着音

定員をオーバーした時のブザー音が、優しい口調の女性で「満員です」と進化しているようにエレベータが到着した時の到着音も進化している。

11月10日に初めて日本に登場したエレベーターには、到着音が多分、搭載されていなかったと思うが、最近のエレベーターでは到着音は当たり前になっている。

最初は、「チーン」というベルの音だったのが、電子音に変わり、「キンコーン」や「ピンポーン」という短音での到着音に変わった。個人的には「キンコーン」の方が耳に優しい気がしたのだが、「ピンポーン」が主流になっていったように思う。

それが、「ティントーン」という和音の耳に優しい音を奏でてくれるようになってくれた。

更には、4連音の「ピンポンパンポン」といったものもレアではあるが登場した。

個人的には、「三菱エレベーター」の「ティントーン」が一番心地よい。

エレベーターの到着音というのも地味ではあるが、進化している。

次は、どんな到着音に変わるのか、楽しみだ。