seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

「0570」から始まる「ナビダイヤル」に要注意!

ナビダイヤル

問い合わせ窓口のリンクをクリックすると、以下のような番号だけが記載されている場合が増えてきました。

0570-xx-xxxx(有料)

上記電話番号がご利用いただけない場合
092-xxx-xxxx(有料)

上記の0570から始まる番号は、ナビダイヤルという転送サービスの番号です。

そして下の番号は転送先の番号です。

最初、フリダイヤルの一種で無料出かけられる電話かと思っていましたが、有料と書かれているので、何のためのサービスなのかと気になっていました。

コールセンターは全国からの電話を受けないといけません。

上記の例では、本当の問い合わせ先は、市外局番が092の福岡に所在していることになります。

料金については、ナビダイヤルも複雑になっていますので以下は一例として説明します。

仮に昼間に金沢市からアナログ固定電話でかけた場合、県外料金となり45秒で44円になります。

これがナビダイヤル(オプション無しの場合)を利用すると県外料金は距離により3分20円(20Km以下)~80円(100Km超)になります。

 

金沢から福岡だと100Kmは間違いなく超えるので、3分80円、1分だと約27円。

更に携帯電話からだと酷い話になります。

0570に電話をすると・・・

  • ナビダイヤルでおつなぎします、20秒ごとにおよそ10円でご利用頂けます

というガイダンスが流れてきます。

3分ではなくて、20秒で10円ですよ?

でも、自分は、かけ放題プランなので、無料になるから関係ないと思っていたら大間違いです。

ナビダイヤルは、一部を除き無料通信、通話料割引といったサービスの対象外」になっているので、20秒約10円でキッチリ請求されてきます。

これは、ナビダイヤルがNTTコミュニケーションのサービスで、通話料金ではなく、サービス利用料になるためです。

発信者側にすると、昔、普及していたダイヤルQ2サービス」と同じだと言えます。f:id:seege:20210630174607p:plain具体的な通話料金については以下を参照してください。

恐ろしい金額が記載されています。

【出典】ナビダイヤル(料金) | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

ナビダイヤルのホームページを見るとキャッチコピーは・・・

  • 通話料金は発信者負担!

これは発信者側ではなく契約者側へのものなので恐ろしいの一言です。

一部のサイトでは、ナビダイヤルのガイダンスが流れると同時に課金が発生するといった内容が記載されている場合がありますが、実際は、ガイダンスが流れたあとから通話料金が発生します。

ナビダイヤルから送出したガイダンスには、通話料は発生しません。
ナビダイヤル契約者側の装置またはサービスからのガイダンスは通話料がかかります。
一般的に、携帯電話から発信した場合、画面上に「通話中」と表示されたタイミングから、通話料が発生いたします。
事前料金通知ガイダンス(ナビダイヤルでおつなぎします。●●秒ごとに、およそ●●円でご利用いただけます)が流れた後から通話料が発生いたします。

【出典】 ナビダイヤル(よくあるご質問) | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

最近は、地方自治体によっては、ワクチン予約のコールセンターにナビダイヤルを利用しているところがあります。

これは、一体何を考えているのか?と思ってしまいます。

とある、自治体のワクチンコールセンターの連絡先には以下のように、記載されていました。

全国各地より市内通話料金でご利用いただけます。

しかし、ナビダイヤルのオプションを見ていても、全国各地より市内通話料金で利用できるものが見つかりません。

全国一律課金というのはありますが、これでも1分10円という料金なので、市内通話料金とは言えません・・・

仮にあったとしても、これ、おかしいと感じませんか?

確かに固定電話からなら、その通りなのでしょう。

f:id:seege:20210630175326p:plain

しかし、県外からワクチンコールセンターに予約をしようという人って、どれだけいるのでしょうか?

それより携帯電話から電話する方が圧倒的に多いはずです。ナビダイヤルにしないで、一般の固定電話にしてくれれば、無料通話サービスや割引サービスが適用されます。

しかしナビダイヤルを使われると、携帯からワクチンコールセンターに仮に10分電話した場合、30円×10分で300円の料金が発生します。

全国各地から市内料金で利用できますと書いてあれば、3分10円の認識で電話をしているはずです。

地方自治体でナビダイヤルを採用した担当は固定電話からの料金しか聞いていないのだと思います。

f:id:seege:20210630185729p:plain

NTTコミュニケーションズが、この仕組みについて熟知しているのですから良心的な会社なら携帯電話からの料金についても、しっかり説明するはずですが、NTTコミュニケーションズに対する僕の認識は、良心的だとは言えるレベルではないのでコロナワクチンの予約でも儲けようとしているのか?と感じます。

携帯電話会社にしても電話会社にしても、意図的に料金体系を複雑にして利用者を惑わせているとしか思えません。

 ナビダイヤルに関しても、闇が見えてしまうので注意が必要です。