seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

他人の経験を自分の経験にしてしまう危険性

「チャラ!」

フジテレビの「ボクらの時代」を見ていて、志尊淳さんが、髪の毛切ったスタッフさんに「髪の毛切りました?凄いステキですね」と言ったところ、「チャラ!」って言われて、そこから人に言うのが怖くなったという話をされていました。

f:id:seege:20210124101738p:plain

僕も昨日、定期検診に出かけたのですが、担当されていた女性の方から退職すること

になったということを告げられました。

えっ?という感じで、これまでお世話になったことに対してお礼は伝えたのですが、なぜ退職するのか?ということが気になったのですが、聞けませんでした。

f:id:seege:20210124101755p:plain

だって、「退職することになった」とだけで理由は言ってくれていないんですよね。

これまで何人か、退職された方はいましたが、「結婚するので退職します」とか「家の事情で実家に帰ることになり退職」といった感じで理由を言ってくれていました。

しかし、今回は、「退職することになった」というだけなので、理由は聞かない方が良いのかな?と思ったんですね。

でも、聞かなければ聞かないで、理由も聞かずに冷たい感じに取られたかな?とか考えてしまいます。

女性の変化に気づいていても、それを伝えると、「チャラ!」と言われ、何も言わなければ、気づいてくれないと「何も言ってくれない」と思われたかな?とか色々と考えてしまう自分が嫌になります。

電車やバスでも

f:id:seege:20210124101825p:plain

電車やバスではお年寄りに席を譲りましょうと学校などで教わりますが、いざ、実際に行うと、「次の駅で降りますから」とか、「まだ、席を譲ってもらうような歳じゃない」と強く言われたりと次からは、色々と考えてしまい言えなくなる人もいるかと思います。しかし、席を譲らなければ、譲らないで、嫌な気持ちのまま、電車に乗り続けないといけませんし、「いったい、どうすれば良いんだよ!」って叫びたくなります。

結局、席を譲っても、譲らなくても嫌な思いをすることがあるということです。

言っても、言わなくても同じなら・・・

家に帰ってきてから暫く考えました。

言っても言わなくても同じなら、どっちを選択した方が良いのでしょうか?

f:id:seege:20210124102327p:plain

言った方が良いですよね。

但し、言葉には気をつけないといけない。

志尊さんの場合だと髪を切って後悔しているかもしれないんですよね?そんな方にステキですねなんて言ったら気分を悪くされる可能性は十分あります。

このため、「髪切った?」で留めておくってことですよね。

これで相手の反応を確認して、嬉しそうなら、「ステキですね」と伝えればいいですし、無言ならそれ以上は入り込まないってことです。

昨日の僕の場合だと、「どうしてですか?」って普通に確認すれば良かったんですよね。電車やバスの場合だと僕は黙って席を立つようにしています。

寛容さも必要

何でも悪く解釈してしまう風潮があるように思うんですね。

 

志尊さんの話で、「髪の毛切りました?凄いステキですね」って言葉だけを分析すると、気分を害する要素は見つかりません。

志尊さんは、「チャラ」と言われたことに傷ついたようですが、これも「誰にでも言ってるんでしょ?」というニュアンスだったのかもしれません。

「チャラ」という言葉に悪いイメージを持っている人だと傷つきますが、誉め言葉だと思っている人だと、「やったー!」っていう感じになるかもしれません。

僕の例だと、理由を言ってない人に理由を聞くと気分を害するのではないか?と勝手に判断して理由を聞かなかった点に問題があります。

席を譲られたことって、本来、感謝すべきことであって、自分が「年寄り」だと思われてイライラするのはお門違いなんです。席を譲る方も、「おばあちゃん、おじいちゃん」という言葉をつけて「どうぞ」って言うから不快に感じるので、「どうぞ」とだけ伝えれば、問題はないと思います。

他人の経験が自分の経験になっている

結局は日本人のコミュニケーションの場が減ったことに問題があるのではないかと思います。SNSやインターネット検索で色々な情報が簡単に入ってきます。電車やバスで席を譲ることに関してもSNS等で断る人がいるということを知り、今は、席を譲るとそういうことがあるんだと思って席を譲ることを躊躇することもあると思います。

自分で経験するのではなく、誰かの経験を知識として得ているんです。

誰かの経験は、100回あっても1回しか起こらないようなレアケースかもしれません。

それをあたかも、毎回起こるように思ってしまうとおかしなことになってしまいます。

文字や映像・画像だけでは相手の真意というのは伝わらない場合もあります。

他人の経験を自分の経験のようにしているのが、コミニケション不足に繋がっているのだと思います。

自分で経験してみるというのも大切なのではないでしょうか?