seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

野良猫はいるのに、野良犬はいなくなった

野良猫って、昔からずっといます。

でも、ここ何年も野良犬って見かけなくなりました。

どういうことなんだろ?と疑問に思いました。

f:id:seege:20201111041156p:plain

野良犬ではなく、あきらかに飼い犬が迷子になって、ウロウロしているところは、たまに見かけます。

なぜ、野良犬はいなくなったのでしょうか?

野良犬は保健所が捕獲している

野良犬というのは以下のどちらか一つに該当した犬になります。

  • 飼い犬として登録されていない
  • ワクチン接種を受けていない

どうやって、わかるのかというと、飼い犬には 「鑑札」と「注射済票」を飼い犬に装着する必要があるので、装着されていない場合には、上記に該当すると野良犬と判断されてしまいます。

f:id:seege:20201111045008p:plain

装着していれば万が一、犬が迷子になって行方不明になった時でも艦札、注射済票を見ることで持ち主がわかるので保健所等で保護されれば持ち主に返すことができます。

そして野良犬と判断された場合、狂犬病法に基づき捕獲されます。

なぜ、犬と猫で違うのか?

犬は狂犬病予防法で飼い犬の登録と狂犬病予防注射が義務となっているというのはわかります。

なぜ、狂犬病予防法ができたのかといえば、狂犬病は犬だけのものではなく、人を含めた哺乳類の動物に感染する人獣共通感染症だからです。

そして、アジアなどの狂犬病流行地域でまん延する主な原因は犬です。

世界中で狂犬病に感染する人の9割以上が犬から感染していることから犬を狂犬病に感染させないというのは重要なことになります。

猫も哺乳類なので狂犬病に感染しますが、9割が犬から感染するという点で猫は除外されているのだと思います。

このため、猫の場合は、犬とは異なり、登録も不要ですしワクチン接種も法律で義務化されていません。

猫に首輪をつけない飼い主もいる

サザエさんに出てくる、猫の「タマ」は首輪を付けていますが、猫には犬のような登録義務等がないので飼い猫でも50%が首輪を付けてないようです。

このため、猫は飼い猫なのか、野良猫なのかの判断ができません。

野良犬は捕獲しないといけないことに法律で決まっていますが、野良猫の場合にはそのような法律がないので捕獲することができません。

動物は法律で保護されている

ちょっと話が逸れますが、昔、スポーツカータイプの車に乗っていたことがあり、仕事から帰ってきて車を家の前に停めると猫がボンネットの上に寝ているんですね。ボンネットの上は暖かいので冬場になると猫が乗ってました。

f:id:seege:20201111062859p:plain

一応、お断りしておきますが、上の写真のような高級スポーツカーに乗っていたということではなく、あくまで形状のイメージを伝えるための写真になります(笑)

他の家にも車は停まっているのに、なぜ?って感じでしたが、おそらくスポーツカータイプの車って流線型で平たいので猫にとってボンネットに乗りやすいのでしょうね。猫の爪でボンネットには細かな傷が多数付いてしまい修理してもキリがないことはわかっていたので、修理もできませんでした。

それで、仕方なく市役所に相談したのですが飼い猫かどうかを調べることが大変なので何もできないらしいんです。

猫がいる近所の人全員に確認する必要もありますし、それだけでは十分ではないので飼い猫じゃないことを証明するのはまず、無理だということです。

仮に僕が猫を捕獲して山奥に離してくるというのは、問題になりますか?ということも聞いてみましたが、これも飼い主がいた場合には問題になりますし、仮に飼い猫じゃなかったとしても、動物愛護法で守られているのでダメだということでした。

結局、車の問題については、車のカバーを買ってみました。

家に停めたあとはカバーを被せるようにしましたが、これが意外と面倒で長くは続きませんでした。

仕方なく、車を停めたらボンネットの上に水を撒くようにしました。

冬場に水を撒くのも冷たかったですが、カバーを毎回、被せたり外したりするよりも楽なので、1か月も続けていると猫も近づかなくなり、水を撒くのを止めてもボンネットの上に乗らなくなりました。

野良猫がいなくならない理由

野良猫がいなくならないのは、「動物は法律で保護されている」からということになります。

それでも猫に来てほしくないということはあります。

そういう時に、使ってよいものが超音波式の猫よけ機器です。

超音波式は金沢市でも使っていて、動物虐待にもならないので大丈夫だということでした。

金沢市は個人の場合であれば無料で貸し出してくれます。

僕の時は、このような制度はなかったのだと思いますが、これだと置いておくだけなので、寒い思いもしないで済んだはずです。

しかし、これも問題があるようで、超音波で人の耳には聞こえない周波数帯だということなのですが女性には聞こえる場合があるようです。

このため、近くを通ると嫌な音が聞こえるという人もいるようです。

設置する場所を考慮しないと、ご近所トラブルを招くことにもなりますので注意が必要です。