seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

どん兵衛 はストレート麺にしたことが失敗だったのでは?

日清 どん兵衛の過去CMが再放送

2020年5月末になって流れているどん兵衛のCMですが、新型コロナウイルスの影響で新作の撮影ができないため、約3年前に作られたものを放送しているようですね。


日清のどん兵衛CM 「どんぎつねの嫉妬 篇」 30秒 / 星野源・吉岡里帆

最初、新作?と思っていたのですが、見た記憶があるんですよね。

調べてみたら、案の定、2017年に作られたCMでした。

しかし、2017年の頃と現在、放送されているCMは微妙に違います。

それは、星野さんが、天ぷらをサクサクと音を立てて食べると、吉岡さんが、「裏切りの音がする!」と言って耳を押さえるのですが、現在のものは、「裏切りの音」で切られています。

確かに、「がする!」は不自然な感じがするので、良い判断だったと思います。

f:id:seege:20191205045010p:plain
どん兵衛CM どんぎつね篇

さて、吉岡さんと星野さんによるどん兵衛のCMですが、これまで以下のものが作られています。

  1. どんぎつね出てきません篇
  2. どんぎつね篇
  3. どんぎつねの嫉妬編
  4. 耳は正直篇
  5. 耳は正直篇(フェルト)
  6. 編んでいる篇(星野さんのみ)
  7. ふっくらマフラー篇
  8. 一番好きなもの篇
  9. ツキを招く月見そば編
  10. 月見ポケット篇
  11. あげキッス篇
  12. 晦日のうそ篇
  13. おおみそかのうそ篇(子役)
  14. 恋七味篇

星野さんが、TBSのドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でブレークした翌年から始まったCMです。

どん兵衛は種類が豊富

このどん兵衛ですが、「きつねうどん」と「天ぷらそば」以外にも沢山の種類が販売されています。

  • かき揚げ天ぷらうどん
  • 鴨だしそば
  • 肉うどん
  • 汁なしどん兵衛釜たま風うどん
  • ラー油香るラーそば
  • きつね焼うどん
  • あさりとはまぐりのW貝だしうどん
  • 焼うどん 担担花椒仕立て
  • きつねうどんソルトオフ
  • 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入ったきざみ揚げうどん
  • 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入った揚げ玉そば
  • 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん
  • 京風あんかけうどん
  • 淡麗塩だしそば

僕は、この中で食べたことがあるのは、鴨だしそば、かき揚げ天ぷらうどんだけです。

そして、肉うどんというのは、コンビニやスーパーでよく見かけるのですが、僕は買ったことがありません。

しかし、どん兵衛肉うどんは、広告しなくても売れているというのです。

その理由は以下の通りです。

詳細は、是非、リンクより参照願います。

理由1:原価が高い

理由2:ニクニ謎はいらない

理由3:ジューシーではなく、ジューシィ

理由4:茶色はアースカラーで、しかも凄く落ち着く

理由5:店長さんが棚に置いてくれる

理由6:きつねは出ない

理由7:肉という字は、人と人が方車をして壁を越えようとしているように見える

理由8:日清の広告はそもそも広告じゃないので、広告しているかは関係ない

理由を体験したい方は、肉うどんを買ってみてください。

www.nissin.com

どん兵衛の肉うどんの肉は、きつねや天ぷらより原価が高いので、良い素材を使っているということだそうです。

日清といえば、カップヌードルカップヌードルと言えば、謎肉です。

しかし、どん兵衛肉うどんの肉には謎はなく、普通に本物の肉です。

そして、広告しなくても売れるのは、スーパーやコンビニの店長さんが魚好きより肉好きが多い(日清の推定)ので、肉うどんを棚に置いてくれるということです。

こんなような、本気とも冗談とも取れる内容が、上記の「試し読み」ボタンをクリックすると書かれてありますので是非、読んでみてください。

どん兵衛は、僕は昔ほど食べなくなりました。

理由が2つあります。

1番は、2008年に天ぷらそばが、ぴんそばに変わり、2010年には3層太ストレート製法で、さらに太く、つるっともっちりとしたうどんに変わったことです。

真っすぐな、そばや、うどんでのど越しを楽しみたいというのであれば、カップタイプはそもそも食べません。

どん兵衛の良さは、麺と汁が、うどんでも、そばでもなかったという点であり、どん兵衛という新種の麺だったんです。

そして美味しさの秘密はスープであって、スープを引き立てるのに、絡みやすい縮れ麺がベストだったんです。

これがストレート麺に変わったことでスープは麺に絡むことはなくなりました。このため、薄味に変わり、どん兵衛ではなくなってしまったんですね。

これに対して、マルちゃんの赤いきつね緑のたぬきは、昔ながらの縮れ麺です。しかし、残念ながら、マルちゃんの赤いきつねは、なぜか薄味で、麺にスープが絡んでも今のどん兵衛ストレート麺と互角です。

しかも、きつね部分(油揚げ)に関してはマルちゃんは日清の足元にも及びません。

どちらが、昔のどん兵衛に近いか?というと、若干、赤いきつねの方が近い気がしますので、赤いきつねを食べる機会が増えたことで、どん兵衛を食べる機会が減っただけです。

どん兵衛が、ストレート麺にするまでに凄く苦労されたということは知っています。

しかし、苦労したからといって、ストレート麺に変わったことで、僕にとっては、どん兵衛でなくなったのですから、その苦労は無駄でしたよと言いたいです。

それでも、どん兵衛を全く食べなくなったということではなく、頻度が減っただけで、どん兵衛に似たカップ麺を食べたくなることはあるわけです。

僕の中では、本家のどん兵衛は2010年で無くなって、今、あるものは偽物のようなものだけなんです。

日清さんは今でもストレート麺押しですが、ストレート麺がどん兵衛にとっては失敗だったことに、早く気が付いて欲しいものです。

実際、2016年のシェアでは、赤いきつねカップヌードルに次いで2位ですが、どん兵衛きつねうどんは7位という事実が証明しています。

まぁ、どん兵衛は種類が豊富なので、共食い状態でシェアが分散されている可能性もありますね。

toyokeizai.net

ストレート麺は苦労して開発したというので、力を入れたい気持ちはわかるのですが、どん兵衛は種類が豊富なのですから、昔ながらのどん兵衛としてもう1種類販売しても何の問題もないと思うんですけどね。

日清さん、昔ながらのどん兵衛、または本家どん兵衛の発売、よろしくお願いします(笑)