seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

晴海付近にはタクシーかバスでしか行けなくていいの?

晴海付近に行くときって、昔から交通が不便なんですよね。
以前、東京国際見本市会場があった時も、路線バス・水上バス、タクシーくらいしか選択肢がありませんでした。しかも今は、水上バスも晴海ふ頭へは休止状態です。
晴海客船ターミナルへのアクセス方法を調べても、タクシーとバスだけです。

ゆりかもめの「市場前駅」、大江戸線の「勝どき駅」のどちからでも約2Kmあります。
晴海には東京オリンピックの選手村が建設中ですが、選手も出かける際には不便だと思います。選手村はオリンピック終了後に「HARUMI FLUG」に変わるので、地下鉄の駅は必要になってくるはずです。

f:id:seege:20191208115502j:plain

そして、14番目の地下鉄の構想が持ち上がるのでは?という記事がありました。

首都圏を走る地下鉄は現在13路線あるが、ここにきて14番目の地下鉄を整備する構想が持ち上がりつつある。銀座エリアとお台場などの臨海部を結び、2030年代の開業を目指すという。実現すれば、晴海や有明などのタワマンに大きな影響が出そうだ

president.jp

都内の地下鉄は現在、13路線あります。

1号線 都営地下鉄 浅草線
2号線 東京メトロ 日比谷線
3号線 東京メトロ 銀座線
4号線 東京メトロ 丸ノ内線
5号線 東京メトロ 東西線
6号線 都営地下鉄 三田線
7号線 東京メトロ 南北線
8号線 東京メトロ 有楽町線
9号線 東京メトロ 千代田線
10号線 都営地下鉄 新宿線
11号線 東京メトロ 半蔵門線
12号線 都営地下鉄 大江戸線
13号線 東京メトロ 副都心線

まだ、確定ではないということですが、記事によると銀座と結ぶ計画のようです。

そうすると丸ノ内線・銀座線と接続される可能性が高いと思うので、東京・新宿・渋谷方面へのアクセスがよくなりそうですね。

 

本題は、ここまでなのですが、個人的に不満に思っていることもあるので、あくまでおまけとして書かせて頂きますね。

渋谷から六本木に行くことって意外と多いのですが、何故か渋谷ー六本木直通の電車がありません。

現状は、半蔵門線又は銀座線に乗り、青山一丁目大江戸線に乗り換えて六本木というのが一般的だと思います。

恵比寿で日比谷線に乗り換えるという方法もありますが、乗り換え時間を考えても青山一丁目ルートの方が早いと思いますが、恵比寿ルートは経験がないのでわかりません。

バスは色々とありますが、時間が合わないと待たされたり道が混んでいると遅れたりと時間が見えなくなるので、電車を乗り継いだ方が確実です。

同じように渋谷-赤坂も直通がないので銀座線または半蔵門線で表参道で乗り換え千代田線で赤坂までになります。

赤坂-六本木も直通がなく千代田線で霞ヶ関乗り換えの日比谷線で六本木と随分と遠回りになります。

f:id:seege:20191208114955p:plain

これって不思議じゃないですか?

渋谷で飲んで六本木へ移動とか、普通にありますよね・・・

渋谷と六本木は仲が悪いの?と意味不明なことまで考えてしまいます。

 

六本木赤坂って交通の便が良さそうなイメージですが、電車に限ると意外と不便です。

2013年に渋谷ー六本木間を都のバスが終夜走らせる試験運転を行いましたが利用者が少なすぎて2ヶ月前倒しで終了した失敗がありました。

www.sankei.com

電車だと普段使わないよう駅でも標識があるので探さずに利用できますがバス停だと、どこにあるのか、探すとこから始まるので面倒なんですね。直ぐに探せるようなバス停マップがあれば、まだ良いのですが簡単には見つからなかったのであきらめました。

 

そもそも、日比谷線を中目黒までじゃなく渋谷まで延長すれば済む話なんですよね。
2013年に副都心線東横線が相互接続になるまでは、東横線日比谷線が相互接続していたのですから、物理的には可能なはずです。日比谷線が渋谷まで開通させていれば・・・って感じです。

 と嘆いても仕方ないので、現状は地下鉄を乗り継ぐか、タクシーで移動してます(泣)