MBTI診断かぁ
自分は全く知らなかったがSNSを中心にMBTI診断なるものが話題になっていることを知った。
MBTI診断とは、ユングの心理学を基に、アメリカの心理学者であるキャサリン・ブリッグスと娘のイザベル・ブリッグス・マイヤーズによって開発された性格診断テストのことだとか。
MBTI診断では、4つの指標(E/I、S/N、T/F、J/P)の組み合わせによって16の性格タイプに分類される。
それぞれの指標は以下の意味を表す。
- E/I:エネルギーの源(外向型/内向型)
- S/N:情報収集の仕方(感覚型/直感型)
- T/F:意思決定の仕方(思考型/感情型)
- J/P:生活スタイル(判断型/知覚型)
MBTI診断は、自分自身の性格や価値観を理解し、他人とのコミュニケーションを円滑にするために役立つ。
また、仕事や恋愛など、さまざまな場面で自分らしさを活かすヒントを得ることもできる。
インターネット上でMBTI診断を無料で受けられるテストがいくつかあるようだ。
ただし、MBTI診断はあくまでも性格の一面を捉えるツールであり、結果にこだわりすぎる必要はない。
具体的には以下の4つの大分類とそれぞれ4つの小分類に分かれる。
分析家(想像力が豊かで、知的好奇心が旺盛な特徴)
- 建築家(INTJ):論理的、独立心旺盛、創造的、戦略的
- 論理学者(INTP):論理的、分析的、好奇心旺盛、独創的
- 指揮官(ENTJ):カリスマ性、自信、決断力、行動力
- 討論者(ENTP):機知に富む、好奇心旺盛、創造的、議論好き
外交官(人と付き合うことが得意で、仲介役やリーダー役に進んで手を挙げる方が大半)
- 提唱者(INFJ):理想主義、利他的、洞察力、共感力
- 仲介者(INFP):創造的、理想主義、思いやり、平和主義
- 主人公(ENFJ):カリスマ性、熱意、影響力、人懐っこい
- 広報運動家(ENFP):熱情的、社交的、創造的、楽観的
番人(空想よりも事実にもとづいた思考を好む方が多いのが特徴)
- 管理者(ISTJ):責任感、勤勉、秩序、現実主義
- 擁護者(ISFJ):献身的、思いやり、控えめ、協調性
- 幹部(ESTJ):組織力、効率性、現実主義、リーダーシップ
- 領事(ESFJ):社交的、協調性、世話好き、人気者
探検家(エネルギッシュで、退屈することを極端に嫌う)
- 巨匠(ISTP):独立心、実践的、論理的、分析的
- 冒険家(ISFP):自由奔放、行動的、感覚的、美的感覚
- 起業家(ESTP):行動的、社交的、現実的、楽観的
- エンターテイナー(ESFP):社交的、陽気、遊び好き、人を楽しませるのが好き
MBTI診断は役に立たない
うーん、人って、分析、外交、番人、探検の4タイプだけで本当に分類できるのだろうか?
4分類は表現を変えると、以下の4つのことになるようだ。
- 人との関わり方は、外向型か?内向型か?
- ものの見方は具体的か?抽象的か?
- 意思決定は論理的に行うか?感情的に行うか?
- 物事を進める時に計画的に行うか?臨機応変に行うか?
しかし、人なんて、どちらかに分類できるものではないだろう?
例えば、「人との関わり方」だと自分は好きな人であれば外向的になるが、苦手な人だと内向的になる。
この場合、どっちになるのだろうか?
ものの見方も同じで、知っていることなら具体的になるが、知らないことだと抽象的になってしまう。
意思決定も、平常心でいられる場合には論理的に行うが、平常心でいられない場合だと感情的になってしまうだろう。
最後の物事を進める時も必ずしも計画的に行わない場合もある。
つまり、4つ共に、2者択一のどちらかを選ぶなんてことができない。
つまり、自分は、4種類全て、二者択一で選ぶことができない。
そうなると「2×2×2×2=16種類」のどれにも当てはまらないことになる。
結果、MBTI診断は役に立たないという結論に到達した。