seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

今週のお題「ごはんのお供」

今週のお題「ごはんのお供」

たこわさ

最近の僕の、ごはんのお供は、「たこわさ」です。

イイダコなどのタコを生のまま、ワサビ、酒、塩麹、調味料などとともに和えて塩辛にしたものです。「たこわさび」というのが一般的なのかもしれません。

f:id:seege:20200914045109p:plain

「たこわさ」は居酒屋で、酒の肴として出されるようになり拡がったようですが、僕は、ごはんのお供として食してます。

イカよりタコが好きな理由

イカの塩辛という選択肢もあるのですが、イカは生臭さが、どうしても残ってしまい、嫌な味が、口の中を拡がっていくんですね。

食感もタコにはコリっとした感触があるのですがイカはヌルっとした食感です。

ご飯が柔らかいのでお供となると、コリっとしていた方が食感のコントラストが感じられるので僕は好きです。

決してイカが嫌いというわけではなくて、あくまで、ごはんのお供の場合です。

特に朝ごはんで、口の中が生臭さいというのは、さわやかではありません。

「たこわさ」は、ワサビが効いて目もパッチリとなり、さわやかに食べられます。

たこわさサラダ

たこわさは、生臭さがないので、サラダにドレッシングの代わりに少量をかけたり、レタスにくるんで食べることもできます。サラダにハムがあると、レタス+ハムでたこわさを包んで食べるのも好きです。とにかくサラダにたこわさは、僕のお気に入りの食べ方です。

ちなみに、海苔と一緒にという食べ方もあるようですが、僕の中ではタコと海苔は何故か相性が悪く苦手です。

夏の暑い日でも、たこわさがあれば、ご飯が爽やかにかつ美味しく頂けます。

たこわさの始まり

たこわさですが、業務用食品会社「あづまフーズ(三重県)」で、失敗をした社員の罰ゲームとして作られたワサビ入りタコ料理がが始まりだと聞きましたが、あづまフーズのホームページを見ると・・・

「塩辛」と「わさび」
組み合わせたら、斬新な美味しさが…
たこわさびは、固定概念に捉われない、「自由な発想」から生まれた商品です。

【出典】たこわさび | あづまフーズ株式会社

塩辛とわさびの組み合わせとだけ書かれてありますね。

たこわさにもバリエーションがあるように思います。

タコの身を大きめに切ったもの、細かく短冊上に切ったもの。タコの腕の吸盤を残しタコの食感がしっかり感じられるようにしたもの。

※タコの「腕」と書いたのは誤記ではなくタコの「足」と呼ばれている部分は実は「腕」だということです。

どれも、美味しいのには変わりはありませんが、サラダと一緒に食べる時には、 短冊上のもの、ご飯のお供には身が大きめに切られたものといった感じで使い分けることもありますが、大きな拘りはありません。

どこでも購入可能な、たこわさ

たこわさって、コンビニでも手に入ります。

f:id:seege:20200914063419p:plain

出張の時に買って食べることもできるんですね。

出張などで、ご飯を用意するのは難しい時にはコンビニサラダと一緒に食べています。

それでもご飯と一緒に食べたいという時は、永谷園カップ梅干し茶漬けを見つけて頂きます。

【リンク】カップ 梅干茶づけ|商品情報|永谷園

夏の暑い日でも食べられる、たこわさなので、今年も暑い日が続いたので重宝しました。

くどいようですが、タコワサにサラダは絶品なので、まだ食べたことがない人は是非、お試しあれ。