seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

福井県は近畿圏?中部圏?

関東地方のライバル関係

埼玉県に住んでいる人にライバル県は?と聞いたところ千葉県というのは答えが1番多かったそうだ。

【出典】埼玉県版 気になるランキング『あなたがライバルと思う都道府県は?』 | 住まいのお役立ち記事

反対に千葉県の人に同じ質問をすると埼玉県という答えが1番多かったということだ。

お互いにライバル視しているのだから、これは相思相愛と言える。

関東で2番目に大きな都県といえば神奈川県だ。

その神奈川県に住んでいる人がライバルだと思っている都道府県は?というと東京都だそうだ。

しかし、東京は大阪がライバルだという人が多い。

その大阪も東京をライバル視しているので、これまた相思相愛の関係だ。

神奈川県も大阪に次いでライバル視されているが、個人的には大阪と神奈川県がライバルだと思っている。

群馬県は栃木県、栃木県は茨城県で相思相愛。

九州地方のライバル関係

面白いのが九州だ。

大分は宮崎をライバル視しており、宮崎は鹿児島をライバル視している。鹿児島は熊本をライバル視しているが、熊本は福岡をライバル視している。福岡は九州にはライバルはいないと考えているのか愛知県をライバル視している。

残った長崎と佐賀はというと、長崎は佐賀をライバル視しているが、佐賀はなんと福岡をライバル視していた。まぁ、福岡は隣の県なので、わからなくもないが、日本で1番地味だと言われている佐賀が長崎ではなく福岡をライバル視していることに驚いた。

一言でいえば、九州ではライバル関係が存在しないことになる。

北陸地方のライバル関係は?

石川県は?というと確認するまでもなく「富山」だと思う。

そして、富山も石川県をライバル視しているはず。

北陸三県は、石川県、富山県福井県になるが、福井県はどちらかというと近畿圏のように思っていたが、実は石川県をライバル視していた。

近畿圏整備法で近畿圏に福井県は含まれていることもあって、福井県は我関せずという感じがする。

ところが、以下のように中部圏開発整備法でも福井は含まれている。

福井だけでなく三重、滋賀も関西圏と中部圏の両方に含まれている。

この3県は下図のように丁度、近畿圏と中部圏の境目のような場所なので仕方ないのかもしれない。

新潟県は意外にも石川をライバルだと思っているようだ。

ここまで、書いたので、日本全国のライバル関係をざっと書いておきたい。

東北地方のライバル関係

東北に行くと青森は秋田で相思相愛

岩手県青森県山形県秋田県

福島県宮城県に対し、宮城県は隣の県ということで山形県だった。

宮城県は東北唯一の政令指定都市仙台市があることから同規模の広島県という人も多かった。

中部地方のライバル関係

中部地方だと、静岡県山梨県と相思相愛。

これは、富士山を巡って比較されることが多いことからだろう。

長野県は、お隣の県ということで山梨県

岐阜県三重県で相思相愛。

愛知県は大阪府だった。

近畿地方のライバル関係

近畿に行くと、奈良県京都府滋賀県京都府

では、京都府は?というと大阪府

兵庫県大阪府で関西圏は大阪、京都が大人気だった。

和歌山県は、やはり「みかん」ということで愛媛県をライバル視していた。

四国・中国地方のライバル関係

四国は高知県は徳島、徳島は香川で、香川は愛媛県愛媛県香川県で相思相愛。

中国地方は相思相愛のライバル関係だった。

島根と鳥取、広島と岡山。

溢れてしまった山口県は、島根県

北海道と沖縄は?

最後に陸続きで隣り合う都道府県がない、北海道と沖縄はどうだろうか?

なんと、そこ北海道と沖縄が相思相愛の遠距離恋愛の関係だった。

旅行に行きたい都道府県で北海道は沖縄と人気を二分しているのでそうなるのだろう。

ライバル関係というのは恋愛関係のように相思相愛の場合もあれば、片想いもある。
そして、基本的は隣り合う都道府県をライバル視する傾向が強いが人口の多い都道府県になると隣り合う都道府県ではなく離れた人口の多い都道府県を選ぶ傾向が強かった。

あと、観光、生産物などの関係で離れた場所の都道府県をライバル視してる場合もあった。

色々なライバル関係があるものだ。