seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

再配達を無くする。

ネットにはあるが、店舗にはない

ネットにはあるが、金沢市内の店を探しても取り扱いがない商品が多い。

f:id:seege:20220314122149p:plain

ラーメン汁の処分どうしてます?

例えば、ラーメン汁を固める商品だ。

f:id:seege:20220314124254p:plain

ラーメン汁は排水溝に捨てると脂分が多く含まれていることから中で固まってしまったりして排水溝を傷めたり、詰まりの原因になったりする。

しかし、牛乳パックなどに入れて捨てようとしても捨てたい時に牛乳パックの空きがない場合もあるので、捨てるのに困るというので、ついつい飲んでしまう。

しかし、ラーメンの汁は塩分が多いこともあり健康によろしくないので、できるなら全部飲み干すことはしたくない。

そんな時のために、簡易トイレなどで使う、吸水ポリマーを使用するという方法を知った。

f:id:seege:20220319081457p:plain

Amazonで調べていると、ラーメンの残り汁専用で必要分が小袋に分けてあるものがあった。

排水溝やトイレに流さず捨てる! カップラーメンのお汁は、脂分を多く含み、排水溝を傷める可能性があります。 固めて普通ごみで簡単に捨てることができます。 キャンプ アウトドアなどで、残り汁の処理に困ったときや、ご自宅でも鍋スープ等が余った時にどうぞ。 ・1包当たり約500mlを固まらすことができます。 ・スープの残量に応じて使用量を調節してください。 ・日本製 ・消臭剤入り ・使用方法:適量を入れてかき混ぜるだけ。

店舗にないからネット購入

金沢市内のホームセンターやドラッグストアをかなり回ったが、取扱いがある店は見つからなかった。

f:id:seege:20220314124624p:plain

仕方なくネットで購入することになる。

しかし、ネット購入だと配達された時に誰かがいないと受け取りができない。

置き配と言われる方法もあるが、玄関前に置いていくだけでは、盗難の心配があるし、置き配に対応していない場合もある。

結局、時間の自由が効く土日指定で発送を依頼することになる。

しかし、着日指定ができない場合もある。

宅配ボックス

そこで、検討してみようと思ったのが宅配ボックス

これならいる場合は、当然、受け取れるし不在の場合は宅配ボックスに入れてもらうことで再配達がなくなる。

f:id:seege:20220314121907p:plain

宅配ボックスにはどんなものがあるかを調べてみた。

簡易型のビニール製の箱型のものや、金属製で宅配ボックスの扉をロックするレバーを下げると伝票に受領印が押せるものまである。

f:id:seege:20220314125009p:plain

簡易型のものは風で飛ばされてしまいそうだし、だからといって玄関前の扉の前にワイヤーなどで結んでしまうと留守だと知らせているようなものだ。

この時点で簡易型の選択は無くなった。

捺印レバーが施錠を兼ねているものだと施錠忘れがなくて、便利に感じたが、捺印をしてしまうと施錠されると、次の荷物は入れられないので、1日に2回届いた時に対応できなくなる。

何かよい物が無いかと色々と探してみると・・・前面からと上面から投函できるものがあった。

PYKES PEAK(パイクスピーク)宅配ボックス「TAKUHAI BOX」

これは、前面はボックスの向かって右側に扉の鍵穴が設置されている。

そして鍵穴がボタンになっているので、これを押すと施錠できる。

そして、上面の扉には施錠機能がないのでスペースがあれば何度でも投函可能。

上の扉を開けると底面が出てくるので、中の荷物は取り出せないようになっている。

f:id:seege:20220319084709p:plain

そして、受領用の印鑑ケースが宅配ボックス内側に用意されているので受領が必要な荷物の場合でも対応できる。

f:id:seege:20220319085224p:plain

これは、良いと正直、思った。

しかし、気になる点が2つ。

1つ目は、施錠の鍵穴が側面にあるので、宅配便のドライバーさんが気が付かずに荷物だけ入れて施錠せずに立ち去る可能性があること。

f:id:seege:20220319090621p:plain

2つ目は、上面から投函する場合の印鑑ケースがないので、受取り印が必要な荷物は上からは投函してもらえない。

ということで、再度、探すことになった。

すると、直ぐに同じようなものが見つかった。

ルスネコボックス

こちらは、鍵穴は前面にあり、印鑑ケースが上下それぞれ1個ずつ設置されている。

f:id:seege:20220319121819p:plain

鍵だけではなく暗証番号でも開錠可能だ。

更に開錠すると、暗証番号のダイヤルが全て0に戻るので暗証番号を知られる心配も少ない。

f:id:seege:20220319175539p:plain

色々なレビューも確認してみた。

その中で、宅配業者が前の扉が開錠されているのに、上から投函しようとしたが入らないので、そのままにして立ち去ってしまったという事例もあるようだ。

おそらく、前の扉にはダイヤル式の暗証番号があるので施錠されているという思い込みがあったのだろう。

付属のマグネットシートの説明書が貼り付けてあったということだが見てくれなかったようだ(笑)

宅配ボックスがあると、安心して外出できる。

但し、本人確認が必要な郵便物などは、再配達になってしまうのは避けられない。