社用車をまたぶつけた?
社用車をまた、社員が車止めにぶつけて壊したと車両管理者の人がブツブツ文句を言ってました。
取引先の駐車場に停める際に、バックで止めずに前進状態でそのまま停めようとした際に車止めの縁石にバンパーの下をぶつけヒビが入ってしまったようです。
その時は、そんなに高い縁石があることに気がつかなかったのかな?と思った程度でした。
自分も経験することに
しかし、先日、コンビニに自分の車を停める時に、その原因が理解できました。
最近は、高齢者の方が、ギア操作を間違えてしまい後ろに下がらないといけないのに前進してしまい、コンビニに突っ込んでしまうという事故が増えたことで車止めを設置する場合が増えてきました。
そんなことを気にせずに車を何気に前進で停めて、車から降りてふと車止めのところを見ると、バンパーがギリギリ当たっていない状態で、ヒヤッとしました。
ここで、社用車を縁石にぶつけたという理由が理解できました。
前向き駐車でお願いします。
会社では駐車場に停める時は前向き駐車をルール化しています。
これは、後ろ向きで停めると排気ガスが植木や芝生に悪い影響を与えるということ、あと駐車場の隣が住宅ということで排気ガスで不快にさせないという配慮からです。このため、前向き駐車が習慣化されています。
取引先に車で行っても「前向き駐車」でお願いしますという標識がある場合も増えています。
しかし、車止めに当たらないように車も車止めも高さを考慮していると思っていたので、前から停めると車止めに当たるなんてことは思ってもいませんでした。
車止めの高さと車の最低地上高は?
車止めの高さは、通常は、9~11cmだそうです。
そして、自動車の地上高というのは、最低9㎝以上ということで、国土交通省が定めている、車両の保安基準の細目を定める告示に記載されています。
気をつけないといけないのが、軸距離間(WB:ホイルベース)で最低地上高が変わることです。
たとえば、WBが、300㎝の車の場合だと最低地上高は10㎝になります。
- (300㎝×0.5×0.04)+4㎝=10㎝
しかし、WBが、240㎝の車だと、最低地上高は8.8cm → 8㎝となりますが、最低9㎝という制限があるので、9㎝となります。
- (240㎝×0.5×0.04)+4㎝=8.8㎝
最低地上高ですが以下は除外されます。
なお、地上高を測定する際は、次に掲げる自動車の部分を除くものとする。
(a) タイヤと連動して上下するブレーキ・ドラムの下端、緩衝装置のうちの
ロア・アーム等の下端
(b) 自由度を有するゴム製の部品
(c) マッド・ガード、エアダム・スカート、エア・カット・フラップ等であ
って樹脂製のもの
前向き駐車時は、ご用心
このため、バンパー部分は、車によっては9㎝よりも低くなっている個所があるかもしれないということです。
それと最近は、車の乗り降りがし易いようにということで車の床面と地上との段差が極力なくなるように低くなっています。
僕が前に乗っていた車は、最低地上高が16.5cmでしたが、今、乗っているものは14.5cmで2㎝も低くなっています。
更にバンパー下の部分は、14.5㎝もなく12~13㎝程度です。
下図はNBOXの例ですが、フロントより、リアの方が地上高が高いです。
これは、NBOXに限ったことではありません。
【引用】N-BOX|Honda公式サイト
このため、バックで駐車すると大丈夫でも前進だと縁石に擦ってしまう場合もあり得るということです。
以上から、車止めや縁石のある駐車場に前向き駐車で停める場合は、車止め、縁石の前で止めるようにした方が良いと思います。