seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

菅総理自らが大人数忘年会に参加

2020年12月14日夜に、GoToトラベルの一時停止を発表したあとに、会食三昧の菅総理

f:id:seege:20201216062142p:plain

その件に対しての加藤官房長官のコメントからは反省の色が感じられなかった。

首相は年末年始の「Go To トラベル」停止を決めた14日夜、経営者ら約15人と会食。その後、自民党二階俊博幹事長ら5人以上が集まったステーキ店に。

加藤勝信官房長官は15日の記者会見で、新型コロナが拡大する中、夜の会食を続ける菅義偉首相の対応が適切かどうか聞かれ、問題視しない考えを示した。「首相は必要な注意を払っている。会食目的と感染防止対策のバランスの中で個別に判断することが重要だ」と述べた。

加藤氏は、5人以上の飲食について「感染リスクが高まる」と注意を促している政府対応との整合性を問われ、「5人以上と一律に決めるものではない」と釈明した。

首相の夜会食、問題視せず 加藤官房長官「注意払っている」 | 共同通信

必要以上に注意を払っている人が、大人数で忘年会しますか?

だったら、必要以上に注意を払うのであれば、忘年会を実施していいってことになります。東京都は、5人以上と一律決めているんですよ。

菅総理は東京都在住じゃないのですか?

GoToEatに参加する飲食店が守るべき感染症対策が農林水産省、GoToイートのページに公開されています。

その中に、利用者に求められる感染症対策が以下のように記載されています。

利用者に求められる感染症対策
○登録飲食店は、以下の事項をその利用者に周知する。

  • 発熱や咳など異常が認められる場合は来店しない。
  • できる限り混雑する時間帯を避ける。
  • 大人数での会食や飲み会を避ける。
  • デリバリーやテイクアウトも活用する。
  • 店が、席の配置や食事の提供方法を制限することに協力する。
  • 食事の前に手洗い・消毒をする。
  • 咳エチケットを守る。会話の声は控えめにし、大声に繋がりやすい大量の飲酒を避ける。
  • 食事中以外はマスクをする

【出典】GoToEatに参加する飲食店が守るべき感染症対策

 特に「大人数での会食や飲み会を避ける」という項目は、太字になっています。

つまり、それだけ、重要な項目ということになります。

「2020年10月23日第12回新型コロナウイルス感染症対策分科会資料」で以下のように書かれています。

  • 大人数、例えば5人以上の飲食では、大声になり飛沫が飛びやすくなるため、感染リスクが高まる。

【出典】感染リスクが高まる「5つの場面」

その後、2016年12月16日(午前)の国会で西村大臣も、「一律5人以上はだめだと、申し上げているわけではない」と言い出しました。これまで、5人以上の会食は感染リスクが高いと再三言っていたのに今更何を言ってるの?って感じです。

  • 政府が感染防止策として少人数での会食を呼びかけるなか、菅義偉首相が14日夜、自民党二階俊博幹事長らと5人以上で会食したことについては、「一律に5人以上はだめだと申し上げているわけではない。ぜひ感染リスクが高いことを頭に置いて対応していただければと考えている」と述べた。

【出典】「一律に5人以上がだめだとは」 西村担当相が首相擁護 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

総理に忖度する余り、自分の立場を忘れて、総理を擁護するような方針に勝手に変えてはいけません。

そして、2020年12月16日の午後になってようやく、菅総理が以下のような認識を示しました。

  • 菅義偉首相は16日、観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止を表明した夜に自民党幹部らと大人数の会食をしたことに関し「国民の誤解を招くという意味においては真摯に反省している」と述べた。新型コロナウイルス感染拡大が続く現状を「真摯に受け止めている」とも語った。感染拡大抑制のため政府が呼び掛けた「勝負の3週間」が終わった後も「国民の命と暮らしを守るために全力を挙げる」と強調した。官邸で記者団の質問に答えた。

首相、大人数会食を反省 「国民の誤解を招く」 | 共同通信

 これを受けて、加藤官房長官も総理の認識に合わせた内容に変わりました。

  • 加藤官房長官「感染防止対策を徹底できるかどうかといったバランスの中で、個別に適切に判断していくことが重要。今回の総理の会食について、国民の皆さんの誤解を招いたのではないかという指摘については、真摯に受け止めていかないといけない」
  • 加藤長官は、菅首相の会食について、「さまざまな分野の方々に会い、多様な意見に触れるのは大事なことだ」としたうえで、会食の目的と感染対策ができるかのバランスが重要だとの認識を示した。

【出典】【速報】菅首相の“大人数会食”めぐり 加藤官房長官「誤解招いたという指摘 真摯に...」

会食の場所はどんなところ?

では、会食(忘年会)を行った、「銀座ひらやま」ですが、新橋演舞場の目の前にあります。

店内は以下のような席数です。

  • カウンター 8席
  • 個室1室 8席

f:id:seege:20201216062215p:plain

間隔を開けていたということなので、カウンター席に4人、個室に4人という感じでの飲食だったのでしょう。

シェフは、同じ銀座にある、高級ステーキの「かわむら」の出身だとか。

「かわむら」は帝国ホテル近くで、「ひらやま」よりも更に高級店です。

価格が凄い

ひらやまが、ディナーだと1人3万~6万、「かわむら」は7万~10万ってところです。

肉が凄いというのも間違いありません。何でも、1gが160円の肉だとか。会食では200gのステーキだったということなので、肉だけで3.2万円・・・

高いお店に行くと、金銭感覚がマヒします。

メニューが全て1桁違う金額で書かれていると、全てが普通に思えてきます。(笑)

こういうお店は、自分で払うよりも、払ってもらって食べるのが一番、美味しく感じます。自分で払うと、店を出た後に、夢から目が覚めたように後悔がまっています。

焼き方が凄い

価格よりも凄いのが焼き方です。

よく肉やハンバーグを切ると、中から肉汁が出てくるのですが、それって旨味が出てしまっているってことなんですよね。

「かわむら」ではステーキやハンバーグも切っても肉汁が出て来ないんです。

適温で均等に熱をゆっくり通すことで肉が収縮しないので肉汁も出てこない。

旨味を全て閉じ込めるという表現がありますが、「かわむら」の焼き方にピッタリの表現だと覆います。

「ひらやま」もおそらく、同じなのでしょう。

帰り際に見えた、お持ち帰りの袋を持っていた方は、肉を残されたのかもしれません。「かわむら」と同じで残した肉で作ってくれるという名物の「牛カツサンド」が入っていたのでしょうか?

今回のメンバー、自民党から4名(菅、二階、林、元宿)、王、杉、みの、森田)で、70歳以上を超える、高齢者の方ばかりです。

野球と秋田の話だったということなので、色んな興味深い内容だったのかな?と思います。

支払いは誰が?

気になったのが支払です。

このメンバーで、割り勘ってことはないですよね?

誰かがまとめて、支払っているはずです。

これは、誰がどういうお金で、支払ったのか気になります(笑)