seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

報道陣が道路に「たむろ」しているのは許されるのか?

報道陣が「たむろ」している光景

いつも思うんですけど、報道陣が事件などがあると現場近くの歩道などに「たむろ」している光景をよく見かけますが、住民の方達は通行に支障が出ていないのかな?って

f:id:seege:20201001043115p:plain

僕も何の取材なのかわかりませんが、報道陣と言われる方達が歩道に多数集まり歩道が通れなくなっていたので仕方なく車道に出て通り過ぎたことを思い出しました。

昨年起きた滋賀県での大きな事故の時も事故現場にマスコミが大勢集まり、歩道を占拠していて児童が歩きづらそうにしていた光景も思い出されます。

そして報道陣に共通するのは、道路を占拠して申し訳ないというよりも、むしろ取材しているんだから当然という我が物顔なので、一層、苛立ちを感じます。

報道の自由だから許される?

Youtuberが、マスコミが大勢歩道にいて迷惑だからと警察に通報した動画が公開されていましたが、警察官は「報道の自由だから」「我々もへたにあんまり・・・」と報道陣に対してその場から離れるように注意は、しづらいようでした。

報道陣が歩道などを占拠する行為は、どうやら黙認しているような感じです。

通行の邪魔をするだけではなく、手入れしていた植え込みに脚立を立てるということまで行っています。

器物破損にまで及ぶと、さすがに報道の自由では済まされなくなります。

大阪府警の吹田署向かい側で「地元有志が手入れしている歩道脇の植え込み」にテレビ局のカメラマンらが脚立を立てたとして、付近住民がツイッターで憤りを露わにしている。

カメラマンらには張り紙や口頭で注意したと写真や動画を投稿しており、指摘を受けたNHK、大阪・毎日放送MBS)は、J-CASTニュースの取材に対し「迷惑をかけた」として謝罪した。

www.j-cast.com

報道陣は道路の使用許可を取っている?

そもそも、報道陣が道路を占拠してしまう行為は許されることなのでしょうか?

道路使用許可・占用許可といった手続きは不要なのでしょうか?

まず道路使用許可と占有許可の違いを確認します。

道路使用許可

  • 道路交通法第76条で禁止をされていることを除き、交通の妨害や危険がなく、社会的な価値を有するものは、警察署長の許可を得れば、使用することができます。

道路占用許可

  • 道路法では、道路上やその上空、道路の地下に一定の施設を設置して、継続して道路を使用することを「道路の占用」といい許可と占用料が必要になります。

報道陣が歩道を占拠するのは、継続して使用するというものではないので、道路使用ということになります。

では道路使用許可は具体的にどのような時に必要になるのでしょうか?

  • 道路使用許可が必要な行為を行う場所を管轄する警察署長は、道路交通法第77条第2項の規定に 基づき①から③のいずれかに該当する場合は許可をしなければなりません。
  • 現に交通の妨害となるおそれがないと認められるとき
  • 許可に付された条件に従って行われることにより交通の妨害となるおそれがなくなると認められるとき
  • 現に交通の妨害となるおそれはあるが公益上又は社会の慣習上やむを得ないものであると認められるとき

地域活性化等に資するという社会的な意義があり、地域住民、道路利用者等の合意に基づいて行われるイベント等については、道路使用許可手続が円滑に行われるよう配意した運用を実施しています。

【出典】道路使用許可の概要、申請手続等|警察庁Webサイト

社会的な意義があれば、配慮されるということですね。

しかし、報道陣が道路使用許可を得ているとは思えません。

  • 申請の内容にもよりますが、申請から許可までには通常1週間程度要します。

【出典】道路での撮影について|制作者の方へ|東京ロケーションボックス

事件が起きて、現場に向かうのに許可を得ていたのでは時間が、かかりすぎて報道したい内容を取り逃すことになります。

しかし、関西テレビ放送の番組ガイドラインを見ると・・・

  • ロケ取材先はもちろん、関係各所に事前の連絡をしておけば、ロケが円滑に行われ、またトラブル防止にも繋がります。公道で中継やロケをする場合、道路使用許可証を事前に取る必要があります。大音量が出る場合や、夜間に及ぶロケの場合、周辺の住民たちに前もって、挨拶、説明が必要です。

会社案内 番組ガイドライン | 関西テレビ放送 KTV

道路使用許可を事前に取る必要があると書かれています。

しかし、1週間もかかる使用許可を取っているとは思えません。

報道陣のマナーも改善はされている

報道陣のマナーですが、これでも以前と比べると随分と改善されているようです。

事件の対象者となる家のインターフォンが昼夜問わず報道陣により押され罵声が浴びせられていたり、家の前が約50mの範囲で報道陣による膨大なゴミ(タバコ・空き缶・紙コップ等)の山が蓄積されていたり、被害者なのにプライバシーが必要以上に公開されていたそうです。

マスコミと警察の間には、種々の事情があるのでしょうから、黙認せざる得ない部分もあるのでしょう。

マスコミが報道してくれるおかげで知り得ることがあるのも事実なので、私たちも黙認せざる得ない部分もあります。

道路に「たむろ」していることが許されるのか?といえば「許されない」のでしょうが、現実問題としては、「黙認しないといけない」部分があるということなのでしょうね。