seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

ウィキペディア(Wikipedia)の危機

子供の頃、百科事典といえば、ブリタニカでした。

しかし、今はウィキペディアだと思います。

f:id:seege:20200731061914p:plain

インターネットを利用していれば、ウィキペディアを使用したことがないという人はいないのではないでしょうか?

インターネット検索を行えば、必ずといってよいほど、ウィキペディアのページがヒットします。

ウィキペディアは、ジンボ・ウェールズが2001年1月15日に個人的なプロジェクトとして開始しました。2003年6月以降は非営利団体であるウィキメディア財団によって運営されています。資金面ではウィキペディアは多くの方々からの寄付によって支えられています。 

ウィキペディアは誰もが無料で読むことができる百科事典です。それだけでなく、CC-BY-SA 3.0というコピーレフトなライセンス(GFDLのライセンスを合わせて適用することも出来ます)の条件に基づいて改変、複製などの2次的利用をすることもできます。執筆者の著作権を放棄しているわけではありませんが、記事をCC-BY-SA 3.0に基づいて改変することを認めているのです。

【出典】Wikipedia:ウィキペディアについて - Wikipedia

ウィキペディア存続危機

そんなウィキペディアが存続危機の状態のようです。

ウィキペディアは寄付により運営するスタイルを貫いています。

このため、ウィキペディアのページには広告が表示されません。

これは「知識は需要と供給とは関係なく存在するべきだと強く信じています」という考え方によるものです。世の中の多くの知識を提供するサービスは生き残るために収益が必要な仕組みになっています。これでは需要のない知識は提供されなくなります。では需要のない知識は不要なのでしょうか?ウィキペディアはだから、収益による運営スタイルではなく、寄付で成り立つ仕組みをとっているのです。

ウィキペディアのページに広告を入れれば、寄付なんて不要な収益があげられるはずです。

ウィキペディアからの寄付のお願い

1年前(2019年)だったと思いますが、ウィキペディアのページにアクセスすると寄付を求めるポップアップが表示されていた時期がありました。

内容を確認すると上記のようなことが書かれてあり、広告のないウィキペディアを続けて欲しいという思いから寄付をしました。

ウィキペディアの読者の中で寄付をしてくれたのは、全読者の2%だけだということです。それよりも、98%の人が寄付をしてくれていないというのが残念でした。

確かに、ポップアップが表示されて、怪しい感じなので、怪しいと感じている状態で寄付をしてくれと言われても不安になる気持ちはわかります。

また、メールやポップアップで寄付して欲しいというメッセージを出すことが既に広告と同じなのではないか?という意見もあるようです。

とはいっても、確かに広告を表示するようすれば、広告主のページに事実とはいえ、触れられたくない内容が書かれていたりすると、何らかの配慮が必要になるのは必至でしょうから公平中立という意味では、やはり広告がない方がよいのかと思います。

そして寄付するしないは、個人の自由ですが、ウィキペディアの方針に賛同できる場合には、その気持ちを形にしてもらえればと思います。

ウィキペディアの便利ページ 

最後になりますが、ウィキペディアでどのような「キーワード」が参照されているのかが知れると便利なのですが、簡単に閲覧可能なのは、以下の2つです。

編集回数が多いページ=注目されているページということになると思います。

 

Wikipedia:編集回数の多いページの一覧 - Wikipedia

Wikipedia:日本語版の統計 - Wikipedia