seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

他愛もない話(2020年02月03日)

他愛もない話について

  • 気楽に書きますので、気楽に読んでください。
  • あまり役に立たない内容になるかと思います。
  • 特に何かを決めて書いているわけではなく、書いている内に、横道にそれたりするかもしれないので、最後はどんな話になっているのかわかりません。
  • 僕の主観や記憶に依存する内容が多くなるので、間違っている内容もあると思います。(書いている内容について基本、裏付けを取ったりしません)

金沢に移住する人が増えたような・・・

2015年に北陸新幹線が開通して東京から金沢は、2.5時間、埼玉(大宮)から金沢へは2時間で移動できるようになりました。

東京が近くなったということで、観光者が国内外を問わず増えていて、ホテルの建設ラッシュです。金沢に住んでいると、兼六園、茶屋街、武家屋敷などは興味が持てなくて足を運ぶことがほとんどありません。近江町市場は唯一例外で、年末の買い出しには行事の一つみたいな感じで行ってましたが、今は観光客が増えたこともあり行かなくなりました。

 

観光客が増えると共に東京から金沢へ移住されてきたという方が身近でも増えてきた感じです。

確かに金沢は条件を満たせば、生活しやすい場所だと思います。

f:id:seege:20200128063904p:plain

金沢の良いところ

最初に思いつくのは、山と海に囲まれた自然な環境なのに、都会の良さも兼ね備えている点です。物価が都会より安いと感じるのは、生鮮食品、米でしょうか。しかし加工品に関しては、都会の方が安い場合もあるので、何でも金沢の方が安いとは言えませんが家賃、土地代に関しては安いですね。但し、新幹線効果で土地の値上がりが進んでいるようなので、今後、どうなるのかというと何とも言えません。何年も前から、もう金沢には一戸建ての家は買えないという話も耳にしています。反面、若い方が金沢を出て、残された方が高齢で空き家が増えているという問題もあります。生活面だと都会で問題になっているような、待機児童、救急車が到着しても受け入れしてくれる病院がないということは、あまり聞きません。
しかし、病院に関しては金沢だと県中(石川県立中央病院)に集中する傾向があるので、県中に関しては例外になります。


総務省消防庁がまとめた、平成30年版 救急救助の現況(救急編)によると、救急車要請の入電から医師引継ぎまでの平均所要時間が一番短いのは、消防本部管轄人口区分が 30万人以上 70万人未満の地域で、36.7分です。そして金沢市は人口約50万人都市なので、この地域に該当するかと思います。

参考までに一番長かったのが、管轄人口区分が5万人未満の地域で 42.0分でした。
ちなみに、70万人を超える地域だと、41.5分です。

人口が多い地域だと、大きな病院が多いからでしょうが、病院到着から引継ぎまでの時間が長く、人口が少ない地域だと病院が離れているため病院までの到着時間が長くなるということだと思います。

【出典】平成30年版 救急救助の現況(救急編)

 

金沢の悪いところ

金沢で一番、悪いと感じる点は、交通面です。観光で訪れた方はわかるかと思いますが、市街地中心部には地下鉄・鉄道がありませんので、バスとタクシーしか公共機関がありません。このため、自家用車がないと不便極まりないです。

このため、自家用車を運転できる方は良いのですが、高齢になり免許返納をしていると移動が大変になります。結婚すると、夫婦で車1台ずつ必要で、子供が大きくなれば子供にも車が必要になり駐車場を確保する必要があります。このためアパートを借りる場合には最低でも車2台が駐車できることが条件になります。

冬は、雪は減ったとはいっても、雪国ということでスタッドレスタイヤへの交換、春にはノーマルタイヤへの交換が必要になります。

金沢駅周辺の駐車場代が高くなっていますので、金沢駅周辺の企業では通勤で自家用車を利用するのを禁止しているところが多いです。
しかし、車がつかえないと通勤が著しく不便なので、自費で近くの月極パーキングを借りている人もいます。自家用車所有が当たり前なので、オフィスが金沢市以外にある場合も少なくありません。この場合、通勤時間は車で40分〜60分(ラッシュ時)程度です。自家用車を利用しなければ通勤が無理なような場所もあります。以上から、金沢市で生活する場合、自家用車は必須ということです。そうすると、就職の際にも運転免許は必須条件なので、子供にも高校卒業時には免許を取らせるために自動車学校に通わせることになります。このため、自動車税、ガソリン、オイル交換、保険と車にかかる費用は都会に住むよりも格段に増えます。会社勤務の場合は交通費が支給されるので通勤にかかるガソリン代は賄えます。

気候と気温

12月~2月は、青空が、ほとんど見られません。気温的には今年に限っては東京よりも暖かい日も多いのですが通常は、寒いです。
雪は昔に比べると降らなくなっていますが、10㎝程度の積雪は今でもあります。(今年は例外です)

2018年の豪雪の時は連日、1mを超える積雪でしたが、こんな年は17年ぶりでした。
また、太平洋側と異なり冬の間は湿気が多くなるので除湿器が必要な場合もあります。

冬以外も雨が多いイメージはあります。
夏休みなど、昼まで晴天だったのに、プールで泳いでいると突然、雨が降ってくるということがよくありました。
冬が長いので1年を通して曇りが多いイメージです。

f:id:seege:20200129041136p:plain

交通

●市内

公共機関はバスで市内に関しては、ほぼ北鉄バス1社だけの独占状態です。
このバスですが、交通系ICカードは、北鉄バス専用のiCA(アイカ)だけです。
SuicaPasmoとの連携ではできませんが、最近はJRバス、まちバスはSuicaが利用できるようになったようですが、金沢市民が頻繁に利用するバスは、iCAだけです。

バスは、時刻表通りには来ません。5分以上遅れるのが当たり前です。

市内を走る地下鉄や山手線のような電車はありません。


●県外へ

電車は東日本方向へは北陸新幹線、西日本方向へはサンダーバードしらさぎになります。

空港は金沢市内にはありませんが、金沢から40Km離れた小松空港、100Km離れた能登空港の2つがあります。港は金沢港があり、最近は大型客船が頻繁に立ち寄るようになってきました。昨年はクイーン・エリザベス号が来航するということで金沢市では話題になりました。

以上のように、金沢から外に出る交通(陸海空)は充実しているのですが、市内の交通は貧弱です。新交通システムの検討を金沢市が何年か前に初めていましたが、検討会で提案しただけで終わっています。

公共施設

色々とあるようですが、僕が利用するのは、以下の3カ所です。

道路は、雪国ということで融雪装置が設置されている道路が多いです。路面は滑らないようにザラザラした感じになっています。金沢市の歩道は車道より少し高くなっているので車道と歩道が交差するところは段差になっていますので、歩道を自転車で走ると段差が多くてうんざりします。自転車専用レーンは一部で設けられていますが道路の幅を広げて作ったわけではなく、道路の幅はそのままで車道を狭くして作ったものなので直ぐ横を大きなトラックやバスが通っていくので怖いです。

就職

新幹線が開通してからUターン就職・転職に力を入れています。
色々とイベントも開催されています。
しかし、給与面では、都会と比較すると決して高いとは言えません。
20~30代で、年収400万円、40~50代で500万円~600万円という印象があります。(あくまで個人の印象です)

共働きが多いですね。
このため、産休・育休後でも復帰しやすい会社が多い気がします。

食生活

外食は回転ずしと焼肉店が、とにかく目立ちます。
つまり、魚も肉も大丈夫ってことです。正直、肉に関しては金沢が一番ってわけではないのですが、回転ずしに関しては、レベルが高いと思います。

金沢には、8番らーめんというチェーン店があるのですが、これが県外の人には賛否両論で好き嫌いがあります。僕は子供の頃から食べていたので、ラーメンと言えば、8番らーめんが基準になっています。

僕が子供の頃は、同じ8番らーめんでも、xx店は美味しくないというバラツキがあったのですが、今は、それがなくなり安定した味になっています。金沢に来たら、第七ギョウザという説もありますが、個人的には8番らーめんを食べずに金沢を語らないで欲しいって感じです(笑) 

金沢の繁華街というと、片町です。
しかし、北陸新幹線金沢駅周辺が発展してきたので、飲みに行く場合には金沢駅周辺ということも増えてきました。

デリバリーですが、金沢は、「Uber Eats 」がありません。自動車文化の地域なので、思い立ったら車を出すだけです(笑)このため、宅配は基本、ピザだけです。あとは「かつや」もありますか・・・寿司屋の出前は、すっかり減ったように思います。

スーパーですが、AEONといった大型ショッピングセンターが多いですね。
コストコは金沢にはありませんが、隣の白山市にあります。

普段利用するようなスーパーは、アルビス、バロー、マルエー、大阪屋ショップといった感じですね。
イトーヨーカードー、成城石井といった店舗はなく、以下のようなイメージでしょうか。

娯楽

冬はスキー、スノボという選択肢がありますが、インドアが多いとおもいます。といってもレジャー施設が少ないので、温泉施設やスーパー銭湯で、のんびりするくらいです。冬以外は一転して釣り、山登り、キャンプとアウトドアになります。東京が近くなったので、娯楽に関しては東京に行けば何でもありますから、それでいいのかな?って感じです。

 

と、金沢の思いつく点を、思いついたままに書き出してみました。

そこそこ、都会的で、田舎的要素もある場所です。
自家用車が利用できる人が生活するには丁度良いと思います。

これで市内の交通が充実してくれば、生活には困らない場所になります。
自動車を運転できる時は、良いのですが怪我などして自動車が運転できなくなると凄く大変です。

のんびりはしたいけど、何もないところには住みたくない。という方には適した場所が金沢だと思います。