seegeのまとめサイト

もっと早く教えてくれよって思った内容を書いていきたいと思います。

僕の好きなインスタントラーメン ランキング ベスト10

前回は、僕の好きなカップ麺のランキング トップ10ということで書いてみました。

seege.hatenablog.com

本当は、カップ麺の前の方が、よかったのかもしれませんが、次は「僕の好きなインスタントラーメン ランキング トップ10」です。

インスタントラーメンを最初に作ったのは、日清食品安藤百福さんです。NHKの朝ドラ「まんぷく」はその妻である、仁子(まさこ)さんをモデルにした話だという事です(僕は見ていないもので・・・)

 

安藤がインスタントラーメンを作ろうと思ったのは、次のようなことからです。

戦後の焼け跡の屋台に、一杯のラーメンを求めて長い行列を作る人々の姿がありました。安堵は、これが脳裏から離れず、「もっと手軽にラーメンを食べられないものだろうか」と強く感じたことから、以下の5つの目標を設定しラーメンの開発を始めました。

  1. おいしいこと
  2. 簡単に調理できること
  3. 長い間保存できること
  4. 手ごろな価格であること
  5. 衛生的で安全であること

www.chickenramen.jp

 

安藤は料理経験がなかったこともあり、チキンラーメンが、でき上がるまでには苦労したようですね。特に、お湯だけで調理できるラーメンだったこともあり、麺にスープを練りこんだ状態にしたかったのですが、小麦にスープを練りこんで麺を打つと、つながらず、ボロボロ状態で直ぐに切れてしまいました。この点については、ジョウロにスープを入れて、出来上がった麺にふりかけ、自然乾燥後、手で揉み解すことで解決しました。もう一つの問題が、お湯だけで短い時間で麺を戻すにはどうすればよいのか?ということです。安藤は、妻の仁子が天婦羅を揚げているところを見てあることに気が付きました。。天婦羅は材料を衣につけて高温の油に入れて揚げます。そうすると水分が蒸発して衣に沢山の穴が開きます。これを麺に置き換えると、麺の水分が瞬時に蒸発してその際の蒸気が麺を抜けるときに微細な穴があきます。お湯を注ぐと、小さな穴にお湯が入り込み、麺が短時間で軟化することに気が付いたのです。この方法だと、麺の水分が完全に蒸発するので乾燥させれば長期保管も可能になります。これが、インスタントラーメンの基本技術である「瞬間油熱乾燥法」になります。現在は、この時に油を使わないで、80℃程度の熱風を利用したノンフライ製法が主流になってきていますね。油を使わないことで油が酸化したり、油特有の風味やにおいもなくなります。

このノンフライ製法ですが、日清食品ではなく明星食品が開発したものです。
明星食品って実は、日清食品グループだということをご存じでしたか?

チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本)

チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本)

 

 

さて、今回も余談はここまでにして、本題のランキング発表です。
もちろん、10位からなんてケチなことは言わず、1位からです。

 

1位 寿がきや 富山ブラック

f:id:seege:20191207055529p:plain

これを調理して具をトッピングすれば、そのままラーメン屋で営業できるのでは?というくらいに美味しいです。スープが真っ黒で、麺も黒くっぽくなっていることから最初は抵抗を感じるかもしれませんが、食べてみればわかる美味しさです。特にスープが素晴らしく病みつきになります。

僕はインスタントラーメンの最高傑作だと思っています。

 

2位 サンヨー食品 サッポロ一番 みそラーメン

f:id:seege:20191207055552p:plain

このラーメンの凄いところは飽きないところです。スープと麺の相性も良く、味もシンプルです。このため、そのままでも美味しいのですが、野菜を炒めてトッピングすると更に美味しさが増します。麺の形状にもこだわりがあり、茹でた時の香り、スープとの相性を考えて変えているということです。しょうゆ味は、四角、塩は、円、みそは楕円です。3種全て同じ麺ではないことに気付いていましたか?トッピングしやすいラーメンなので僕の中のロングセラーです。

 

3位 サンヨー食品 サッポロ一番 塩ラーメン

f:id:seege:20191207055607p:plain

僕のラーメン基本は、醤油か味噌なのですが、このラーメンだけは別格です。胡麻と塩味のスープが麺に絡み合うさっぱりした味です。もう何も食べられないという時でも食べられるラーメンです。こちらは、余計なものをトッピングしないで食べた方が美味しいラーメンです。パッケージを見て気が付きましたか?「みそ」はひらかなですが、「塩」は漢字です。パッケージデザインも全く違いますよね。これは発売時期が、「しょうゆ」が最初でその2年後に「みそ」その1年後に「塩」が発売と発売時期が違っているからだということです。これも僕の中のロングセラーです。

 

 

4位 日清食品 出前一丁

f:id:seege:20191207055626p:plain

このラーメンは、最後にかける、ごまラー油が麺とスープの味を引き立てるのではなく、麺とスープが、ごまラー油を引き立ててくれるのです。
だから出前一丁は、ごまラー油が全てです(笑)
このため麺もスープも、ごまラー油のためにあると言っても過言ではないです。影の存在である麺とスープなので、飽きないで食べられるのではないかと思います。カップ麺タイプは、ごまラー油が弱めなのでトッピングしやすいのですが、袋めんの方は、ごまラー油の味を壊さないように、余計なトッピングなどはせずに、そのまま食べることが多いですね。

サッポロ一番と共に、子供の頃から未だに食べ続けています。

5位 イトメン チャンポンめん

f:id:seege:20191207055645p:plain

エビと椎茸の組み合わせが抜群のスープが特徴といえる、サッパリしたラーメンです。色々な具を入れて楽しんでくださいという意味で、「チャンポン」としたということなのですが、そのままで十分美味しいのでこのラーメンも僕はあまり手を加えることはしません。ちなみに長崎ちゃんぽんとは異なるということです。

 

6位 エースコック ワンタンメン

f:id:seege:20191207055827p:plain

エースコックの傑作です。

ラーメンというより、ワンタンスープにラーメンが入っているというスープメインのラーメンだと思います。名前からもわかりますよね?ワンタンラーメンではなく、ワンタンメンです。スープのポイントは松茸風味です。チャンポンめんも、椎茸が効いていますので、ラーメンと椎茸類って相性がよいのかもしれませんね。

 

7位 ヤクルト ヤクルトラーメン クロレラ

f:id:seege:20191207055843p:plain

叔父がヤクルトからラーメンを買ってきたということで作ってみると麺が「ミドリ」でした。こんなラーメンが美味しいのか?と半信半疑で口にすると、苦みなどは一切なく、スッキリとした醤油味系のラーメンでした。

ヤクルトレディからしか買えないということで、何回も食べたわけでは、ないので、順位は7位としました。味は今でも思い出せます。しかし残念ながら今は販売されていないようです。何故、スーパーなどで普通に販売しなかったのかが疑問です。それほど、インパクトのあるラーメンでした。

 

8位 東洋水産 マルちゃん正麺 醤油味

f:id:seege:20191207055901p:plain

初めて食べた時の衝撃は忘れることができません。

これがインスタントラーメン?と疑いました。
マルちゃん正麺を食べたことがない人が店で出されてもインスタントラーメンだとは思わなかったはずです。それほど、生めんに近い仕上りのラーメンです。残念ながら、僕は生めんタイプのラーメンより、インスタントラーメンという感じが残っているものが好きなので、順位は8位となりました。

 

9位 明星食品 明星チャルメラ しょうゆ

f:id:seege:20191207055920p:plain

スープは、帆立を基本としたあっさり味なので、工夫次第で色々と味を変えて楽しめるラーメンです。広瀬すずさんを猫のキャラクターにしたコスチュームをパッケージにしたものが発売された時には、買うのが恥ずかしい時期がありました(笑)時々、凄く食べたくなるラーメンです。

 

10位 日清食品 棒棒鶏 四川風しょうゆ味

f:id:seege:20191207055941p:plain

棒棒鶏と書いて、バンバンジィと読みます。

かなり前に発売されたラーメンで人気があったはずですが、現在は、生産されていませんね。

このため記憶が曖昧なのですが、スープが中国料理風の味付けで、四川風なのに決して辛くはなく、独特の癖になる味付けでした、子供の頃はこのラーメンが一番好きでした。しかし、記憶が曖昧なので順位は10位としましたが、もう一度、食べて確認ができればランキング上位にしたい一品です。

 

以下は、惜しくもランキング入りはできませんでしたが、今後、ランキング入りする可能性があったり、紹介しないのは惜しいと感じられるものです。

 

将来有望 日清食品 ラ王  しょうゆ味

f:id:seege:20191207060025p:plain

麺はマルちゃん正麺と同様にインスタントラーメンとは思えない完成度です。しかし残念なのはスープです。スープがインスタントラーメンのままなので、麺の良さがなくなっています。麺の凄さは記憶に残りますがスープの味が思い出せません。

 

惜しい 日清食品 チキンラーメン

f:id:seege:20191207060257p:plain
元祖インスタントラーメンです。

生卵を1個割って乗せると、それがスープのように感じられます。麺にスープが染み込んでいるからです。この状態はまだ、作り掛けなので、更に手を加えることが必要です。手を加える事で自分好みに仕上げることができます。そんなチキンラーメンが何故ランク外なのか?カップ麺は10位だったのに・・・それは、インスタントラーメンには強豪が多いからです。

 

 なぜ? サンヨー食品 サッポロ一番 しょうゆ味

f:id:seege:20191207141202p:plain

実は「サッポロ一番 しょうゆ味」がカップ麺でも、インスタントラーメンでもランキングインしていません。一番、古い、しょうゆ味が何故?って自分でも思うのですが、しょうゆ味だけはパッケージを見ても味が蘇ってこないのです。しょうゆ味が、美味しくないというわけではありませんが、印象が薄いというのが正直なところです。

サッポロ一番 みそ派塩派大論争 キャンペーンというのがありました。結果は、みそ派337,181票、塩派336,495票と僅差でみその勝利となりました。

prtimes.jp

この結果は、僕の気持ちの比率と一致しているように思います。

ここでも、しょうゆ味は含まれていません・・・

この論争になぜ、「しょうゆ」を含めなかったのでしょうか?

「袋麺」の売れ筋ランキングを見ると、サッポロ一番みそと塩が1位と2位です。
しかし、しょうゆだけは、6位です。
しょうゆだけ、ちょっと差があるというのが原因なのでしょうね。

1位 サッポロ一番 みそラーメン

2位 サッポロ一番 塩ラーメン

3位 チキンラーメン

4位 マルちゃん正麺 しょうゆ味

5位 うまかっちゃん

6位 サッポロ一番 しょうゆ味

7位 日清ラ王 しょうゆ

8位 日清焼きそば

9位 チャルメラ しょうゆラーメン

10位 煮込みラーメンしょうゆ味

toyokeizai.net

 

最後になりますが、インスタントラーメンって健康に悪いってイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?個人的には、保存食故に厳しい基準が設けられていて安全面、健康面についても逆に安心なのではないかと思っています。しかし、現段階では僕の感覚でしかないので、改めて調べたいと思いますが、インスタントラーメンはインターネット、パソコン、スマートフォンと共に、個人的にノーベル賞に値する成果だと思っています。そんなインスタントラーメンが日本で誕生したというのは日本人として誇らしいですね。